群馬・前橋競輪場にて10月23日から10月26日、群馬・前橋競輪場にて『第34回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(G1)』の決勝が行われた。
嘉永泰斗が制したレースの模様をレポートする。
12R 決勝
10月26日(日)発走予定 16:30
| 枠番 | 車番 | 選手名 | 府県/期別 |
| 1 | 1 | 古性優作 | 大阪/100 |
| 2 | 2 | 吉田拓矢 | 茨城/107 |
| 3 | 3 | 清水裕友 | 山口/105 |
| 4 | 4 | 小倉竜二 | 徳島/77 |
| 5 | 嘉永泰斗 | 熊本/113 | |
| 5 | 6 | 恩田淳平 | 群馬/100 |
| 7 | 松本貴治 | 愛媛/111 | |
| 6 | 8 | 河端朋之 | 岡山/95 |
| 9 | 犬伏湧也 | 徳島/119 |
並び予想
古性
吉田-恩田
清水-河端
嘉永
犬伏-松本-小倉
レースレポート
スタートから主張していったのは松本。
誘導員のすぐ後ろを確保するとラインを迎え入れ、犬伏-松本-小倉の四国ライン、単騎の古性、清水-河端の中国勢、吉田-恩田、最後方から嘉永という並びで進む。
レースが動いたのは残り3周。
犬伏が誘導員との距離を空ける動きを取ると同時に、後方から吉田が恩田を引き連れジワっと上がっていくと先頭へ。それにつく形となった嘉永に古性も続き、四国勢は最後方へと下げる。
残り2周でそれぞれが牽制をしあうなか、誘導員が退避したタイミングで吉田がペースアップ。
残り1周に入るところで清水が仕掛けを開始。ほぼ同じタイミングで嘉永が捲りを開始し、残り半周で番手の恩田を乗り越え先頭に襲いかかる。
中団では、犬伏の動きに対応した河端の内を掬うような形で松本が進出。
嘉永に乗る形で動いた古性が恩田と絡むなか、空いた内に松本が潜り込み、直線入り口では嘉永が前を捕まえ最終局面へ。
勝負の直線。一気の脚で抜け出した嘉永が後続との差を広げG1初優勝を達成。狭いコースを切り込んだ松本が2着。3着に古性となった。
初G1決勝での快挙に「まだ信じられないです」
優勝した嘉永は、初めてのG1決勝の舞台にして優勝という快挙を達成。見事に、年末の『KEIRINグランプリ2025』の出場権を手にすることとなった。2026年には地元・熊本でのG1『全日本選抜競輪』開催を控えており、その舞台をトップランカーとして迎えることに。
レース後には、「まだ信じられないです」と喜びを噛み締めながら、「責任ある立場になる」と年末の大舞台、そして地元G1への想いを語った。
競走結果
| 着 | 車番 | 選手名 | 着差 | 上り | 決まり手 | H/B | 個人状況 |
| 1 | 5 | 嘉永泰斗 | 9.2 | 捲り | |||
| 2 | 7 | 松本貴治 | 1車身1/2 | 8.8 | 差し | ||
| 3 | 1 | 古性優作 | 3/4車身 | 9.3 | |||
| 4 | 6 | 恩田淳平 | 1/2車輪 | 9.4 | |||
| 5 | 2 | 吉田拓矢 | 微差 | 9.6 | HB | ||
| 6 | 3 | 清水裕友 | 3/4車身 | 9.3 | |||
| 7 | 9 | 犬伏湧也 | 3/4車身 | 9.3 | |||
| 8 | 4 | 小倉竜二 | 3/4車身 | 9.0 | |||
| 9 | 8 | 河端朋之 | 1/2車輪 | 9.4 |













