最終日(3月3日):女子ケイリン、男子スプリント、男子マディソン
注目種目
① 女子ケイリン

最終日の見所は何と言っても女子ケイリン。
今シーズン小林優香が第3戦で銅メダル、太田りゆが第6戦で銀メダルと男子のケイリンに劣らない結果を残してきた。
しかし各国、各選手がワールドカップ以上の本気になって挑んでくる世界選手権。その雰囲気の中、2人の走りはどうなるのか?
小林は持ち前の力で勝負し、太田は周りを上手く使いながらというレースになるだろうが、果たして表彰台に手は届くのか?最強スプリンターの名を欲しいままにしていたフォーゲル(ドイツ)の出場が無い今、その空位を得るのは誰になるのか?デグレンデルが連覇するのか?そのゆく先に注目!
② 男子スプリント

そして男子スプリントは準決勝から行われる。ブフリを始めオランダ勢は今年も強いだろう。去年の覇者・グレーツァーの対抗馬となるのは?更にロシアのドミトリエフの出来は?深谷はここまで勝ち残っていられるのか?
③ 男子マディソン

Australia (WELSFORD Sam & O’BRIEN Kelland)
男子マディソンはとーーーーーーーーーーーーーっても速くてとにかく面白いが、どこが勝つかは正直謎だ。日本チームが出れないのは残念だが、現地に行って観る方も、テレビで観る方も、どちらも楽しみにしてもらいたい。
今年の短期登録で競輪へ来るのは誰?
そしてもう一つ、全体を通して外国人の短距離選手たちにも注目したいところ。今年の短期登録制度で来日する選手も発表になったので、それらの選手にも注目してみよう。