2025年11月19日(火)よりスタートする『朝日新聞社杯競輪祭(G1)』および『競輪祭女子王座戦(G1)』。

その初日の11月19日(火)に『2025世界選手権トラック』でメダルを獲得した佐藤水菜、窪木一茂への「報奨金授与式」、及び「メダル獲得報告会」が行われることが発表された。

メダル獲得をファンへ直接報告

自転車トラック競技最高峰の大会として、10月22日〜26日にかけてチリ・サンティアゴで開催された『2025世界選手権トラック』。

佐藤水菜は、世界の強豪たちを相手に女子ケイリンでは連覇となる金メダル、女子スプリントでは銀メダルを獲得。

佐藤水菜, SATO MINA,女子ケイリン, WOMEN'S KEIRIN,2025世界選手権トラック サンティアゴ, 2025 UCI CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPS TRACK

そして窪木一茂は、男子オムニアムで過去最高位となる銀メダルを手にする活躍を見せた。

男子オムニアム, MEN'S Omnium,2025世界選手権トラック サンティアゴ, 2025 UCI CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPS TRACK

この日は、「報奨金授与式」と同時に、メダリストの2人から来場されたファンの皆様への「メダル獲得報告会」も実施。開催初日となる11月19日(火)の20:00ごろ(第11R終了後)から、小倉競輪場のバンク内で行われる。

¥この報奨金は、競輪ファン、競輪選手、競輪施行者、場外車券売売場(サテライト)や民間ポータルサイトの運営会社、株式会社SPEEDチャンネルなど競輪に携わる全ての関係者の協力のもとに開催された、支援競輪の収益から拠出されたものとなる。

佐藤水菜は新たな偉業達成にも挑む

なお佐藤水菜は、『第2回競輪祭女子王座戦』にも出場予定。
2025年はここまで『オールガールズクラシック』『パールカップ』『女子オールスター』で優勝を飾っており、『競輪祭女子王座戦』は前人未到の“年間グランドスラム(G1をすべて優勝すること)”達成がかかる開催となる。

また、佐藤以外にも本開催にはナショナルチームから太田海也、中野慎詞、山崎賢人、小原佑太、仲澤春香が出場する予定だ。

世界で活躍した選手たちの凱旋となるこのイベント。
ぜひ、現地にお集まりいただきたい。

佐藤水菜がケイリン金など2つのメダル、窪木一茂も銀を獲得 『2025世界選手権トラック』日本選手結果一覧

【2025世界選手権トラック】金メダル 佐藤水菜が世界の頂点 女子ケイリン

【2025世界選手権トラック】佐藤水菜が銀メダル 決勝は僅差の激戦 女子スプリント

【2025世界選手権トラック】日本史上最高位 窪木一茂が銀メダル 男子オムニアム