チリ・サンティアゴってどんなとこ?

2/2 Page

会場となるベロドロームは?

『2025世界選手権トラック』の会場となるのは、「ペニャロレン・ベロドローム(Velódromo Peñalolén)」。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ministerio del Deporte(@mindepchile)がシェアした投稿

過去にも「UCIトラックワールドカップ」や、「パン・アメリカ大陸選手権トラック」などを開催してきた屋内ベロドロームだ。

標高は約600m〜700mほど。(※Googleマップ参照

気圧の薄い高地の方が、新記録が出やすい傾向のあるトラック競技。
ペニャロレン・ベロドロームの「600m台」の標高は低過ぎず、高過ぎずといったイメージだ。

ベロドローム(都市名で記入) 標高 樹立された主な世界記録
アグアスカリエンテス メキシコ 1,800m 男子1kmTT「55秒433」
by ジェフリー・ホーフラント
コンヤ トルコ 1,200m 男子200mFTT「8秒941」
by マシュー・リチャードソン
伊豆 日本 333m 女子4kmチームパシュート「4分4秒242」
by ドイツチーム

UCI世界記録(男子エリート, 女子エリート

 

傾斜が緩め?誰が有利になる?

突出して標高が高い訳ではないものの、平均的には高地に位置するペニャロレン・ベロドローム。
“標高だけ”見れば、世界新記録も狙える競技場なのかもしれない。

しかし、この会場にはもう1つの特徴がある。それはバンクの傾斜が「緩い」ということ。

ペニャロレン・ベロドロームの最大傾斜は「40.8度」
直近に主要大会が開催されたベロドロームや、強豪国の「ホームバンク」と比較すると、傾斜が緩いことがわかる。

男子エリート, ケイリン, 2024全日本選手権トラック, 伊豆ベロドローム

最大傾斜「45度」の伊豆ベロドローム

ベロドローム(都市名で記入) 最大傾斜
コンヤ トルコ 45.5度
バレラップ デンマーク 45度
サン=カンタン=アン=イブリーヌ(パリ) フランス 43.8度
アペルドールン オランダ 44度
ロンドン イギリス 45度
伊豆 日本 45度

 

先行選手が有利?

サム・デイキン,Sam Dakin,山﨑賢人, YAMASAKI Kento,男子スプリント, MEN'S Sprint Qualification 200mFTT,2025トラックネーションズカップ トルコ・コンヤ, 2024 UCI TRACK NATIONS CUP Konya, TUR,

高地ではあるものの傾斜が緩いペニャロレン・ベロドローム。

バンク上部から駆け降り、重力をスピードへと変換する200mFTTなどでは、好タイムが出にくいことが予想される。

佐藤水菜,女子スプリント 予選, Women's Sprint, 2024世界選手権トラック バレラップ, 2024 UCI CYCLING WORLD CHAMPIONSHIPS TRACK

ではそんな条件のなか、どんな選手が有利になるのだろうか。

理論上一つ言えるのは、傾斜が急なベロドロームと比較して、先行選手の逃げが決まりやすい、ということ。

女子スプリント, WOMEN'S Sprint Qualification 200mFTT,2025トラックネーションズカップ トルコ・コンヤ, 2024 UCI TRACK NATIONS CUP Konya, TUR,

トラック競技において、後ろから前方の選手を追い抜いていくエリアで最も多いのが、コーナーを抜けたストレート。

コーナーで前方選手の横(外側)に並び、コーナーからストレートへ抜ける際、外側の選手の方が急な傾斜(極端に言うと下り坂)を利用できることで加速しやすくなるためだ。

競輪選手が有利?

太田海也, 共同通信社杯競輪, 決勝, 福井競輪場

強豪国のなかには、急な傾斜を擁するベロドロームをホームバンクとする国が多い。

ペニャロレン・ベロドロームに現地入りした後、どれだけそのバンクの特性を掴めるかが一つの鍵になるだろう。

佐藤水菜, 決勝, パールカップ(G1), 岸和田競輪場

そうした観点においては、“競輪選手”として1周333mから500mまで、様々な周長・傾斜の競輪場を走っている日本ナショナルチームが、“バンクへの対応力”という点では秀でているのかもしれない。

ケイリンはもちろん、スプリント、オムニアムやエリミネーションなどの対戦種目では、今大会ならではのポジショニング合戦も見られるかもしれない。

ぜひご注目いただきたい。

『2025世界選手権トラック』に関する記事はコチラ

【派遣選手発表】今年も狙う、世界一の座『2025世界選手権トラック』/10月22日〜26日(チリ)

ベロドロームと競輪場って何が違うの?/誰にでもわかりやすいトラック競技と競輪の違い