『2022世界選手権トラック』で幕を閉じた2022年トラックシーズン。日本チームも様々な大会に出場し、メダルも複数枚獲得してきた。
本記事では、2022年シーズンに開催されたUCIが主催する主要2大会、「ネーションズカップ」「世界選手権」にて表彰台を獲得した全選手を一挙にご紹介していく。
78タイトルの争奪戦
本記事で結果を振り返るのは、2022年ネーションズカップ全3戦と『2022世界選手権トラック』の4大会。男女合計78種目が実施され、234枚*のメダルが争われた。
*ネーションズカップ第2戦女子ケイリンのみ、失格判定があったため銅メダルが授与されていない。
| 大会 | 実施種目 | 日程(2022年) | 開催地 |
| ネーションズカップ第1戦 | スプリント、チームスプリント ケイリン、1km/500mTT |
4月21日〜25日 | グラスゴー(イギリス) |
| 個人パシュート、チームパシュート エリミネーション、オムニアム マディソン |
|||
| ネーションズカップ第2戦 | 第1戦にスクラッチが追加 | 5月12日〜15日 | ミルトン(カナダ) |
| ネーションズカップ第3戦 | 第1戦と同じ | 7月7日〜10日 | カリ(コロンビア) |
| 世界選手権 | ネーションズカップ第1戦に、 スクラッチ、ポイントレースが追加 |
10月12日〜16日 | サン=カンタン=アン=イブリーヌ (フランス) |
短距離・男子
4大会で16タイトルが争われた短距離男子。アジアからは中国・タイの2カ国からメダル獲得者が誕生した。
最も多くのメダルを獲得した選手は、ハリー・ラブレイセン(オランダ)とマシュー・リチャードソン(オーストラリア)の7枚。
オランダ

ハリー・ラブレイセン
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ハリー・ラブレイセン | 世界選手権 | スプリント:1位 ケイリン:1位 チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第1戦 | スプリント:1位 ケイリン:1位 チームスプリント:3位 |
|
| ネーションズカップ第3戦 | スプリント:2位 | |
| ジェフリー・ホーフラント | 世界選手権 | ケイリン:2位 1kmTT:1位 チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第2戦 | スプリント:2位 チームスプリント:1位 |
|
| ネーションズカップ第3戦 | スプリント:3位 | |
| ロイ・バンデンバーグ | 世界選手権 | チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:3位 | |
| ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:1位 | |
| タイマン・ファンルーン サム・リグトレー |
ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:3位 |

ジェフリー・ホーフラント

(左から)タイマン・ファンルーン、サム・リグトレー、ロイ・バンデンバーク、ジェフリー・ホーフラント
コロンビア

サンティアゴ・ラミレス モラレス
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ケビン・キンテロ | 世界選手権 | ケイリン:3位 |
| ネーションズカップ第1戦 | ケイリン:2位 | |
| ネーションズカップ第2戦 | ケイリン:1位 | |
| ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:2位 | |
| クリスティアン・オルテガ | ネーションズカップ第1戦 | 1kmTT:1位 |
| ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:2位 | |
| サンティアゴ・ラミレス モラレス | ネーションズカップ第2戦 | 1kmTT:3位 |
| ネーションズカップ第3戦 | 1kmTT:2位 チームスプリント:2位 |
|
| カルロス ダニエル・エケヴェリ カルドナ ルベン・ムリーリョ フアン ダビド・オチョア ヘナノ |
ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:3位 |

(右)ケビン・キンテロ

クリスティアン・オルテガ
オーストラリア

(左から)マシュー・グレーツァー、トーマス・コーニッシュ、マシュー・リチャードソン、レイ・ホフマン
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| マシュー・リチャードソン | 世界選手権 | スプリント:2位 チームスプリント:1位 |
| ネーションズカップ第1戦 | スプリント:2位 ケイリン:3位 チームスプリント:1位 |
|
| ネーションズカップ第2戦 | スプリント:1位 ケイリン:2位 |
|
| マシュー・グレーツァー | 世界選手権 | スプリント:3位 チームスプリント:1位 |
| レイ・ホフマン トーマス・コーニッシュ |
世界選手権 | チームスプリント:1位 |
| ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:1位 |

マシュー・リチャードソン

マシュー・グレーツァー
フランス

メルビン・ランデルニュー
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| メルビン・ランデルニュー | 世界選手権 | 1kmTT:2位 |
| ネーションズカップ第1戦 | 1kmTT:2位 | |
| ネーションズカップ第3戦 | 1kmTT:3位 | |
| セバスチャン・ビジエ | ネーションズカップ第1戦 | スプリント3位 チームスプリント:2位 |
| ライアン・エラル フロリアン・グレンボ |
ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:2位 |

(左から)ライアン・エラル、セバスチャン・ビジエ、グレゴリー・ボジェ(コーチ)、フロリアン・グレンボ
ドイツ

シュテファン・ボティシャー
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| シュテファン・ボティシャー | ネーションズカップ第2戦 | ケイリン:3位 チームスプリント:3位 |
| マーク・ユルチック ポール・シェパーツ |
ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:3位 |
| マキシミリアン・ドルンバッハ | ネーションズカップ第3戦 | 1kmTT:1位 |

マキシミリアン・ドルンバッハ
中国

チョウ・ユー
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| シュエ・チェンシー | ネーションズカップ第2戦 | 1kmTT:1位 |
| ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:1位 | |
| チョウ・ユー | ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:1位 | |
| ル・チャーチェン | ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:1位 |
| リュウ・シ ロア・ヨンチャ |
ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:2位 |
イギリス

ジャック・カーリン
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ジャック・カーリン | 世界選手権 | チームスプリント:3位 |
| ネーションズカップ第2戦 | スプリント:3位 | |
| ハーミッシュ・タンブル アリスター・フィールディング |
世界選手権 | チームスプリント:3位 |

(左から)ジャック・カーリン、アリスター・フィールディング、ハーミッシュ・タンブル
ニュージーランド

ニコラス・ケルゴゾウ
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ニコラス・ケルゴゾウ | ネーションズカップ第2戦 | 1kmTT:2位 |
| サム・デイキン | ネーションズカップ第3戦 | ケイリン:3位 |
トリニダード・トバゴ
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ニコラス・ポール | ネーションズカップ第3戦 | スプリント:1位 ケイリン:1位 |
スペイン
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| アレハンドロ・マルティネス チョロ | 世界選手権 | 1kmTT:3位 |
| ネーションズカップ第1戦 | 1kmTT:3位 |
タイ
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ジャイ・アングスタサウイット | ネーションズカップ第3戦 | ケイリン:2位 |
短距離・女子
16タイトルが争われた短距離女子。アジアからは日本と中国の2カ国からメダル獲得者が誕生。日本からは佐藤水菜が、出場した2大会両方で表彰台を獲得している。
マーサ・バヨナ(コロンビア)が7枚のメダルを獲得し、獲得枚数では最多となった。
ドイツ

エマ・ヒンツェ
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| リー ソフィー・フリードリッヒ | 世界選手権 | スプリント:2位 ケイリン:1位 チームスプリント:1位 |
| ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:1位 | |
| エマ・ヒンツェ | 世界選手権 | スプリント:3位 500mTT:2位 チームスプリント:1位 |
| ネーションズカップ第2戦 | スプリント:1位 チームスプリント:1位 |
|
| ポーリン・グラボッシュ | 世界選手権 | チームスプリント:1位 |
| ネーションズカップ第2戦 | 500mTT:2位 チームスプリント:1位 |

リー ソフィー・フリードリッヒ

(左から)ポーリン・グラボッシュ、エマ・ヒンツェ、リー ソフィー・フリードリッヒ
オランダ

キーラ・ランベリン
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ステフィー・ファンデルピート | 世界選手権 | ケイリン:3位 |
| ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:1位 | |
| ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:2位 | |
| キーラ・ランベリン | ネーションズカップ第1戦 | 1kmTT:3位 チームスプリント:1位 |
| ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:2位 | |
| シェーン・ブラスペニンクス | ネーションズカップ第3戦 | ケイリン:3位 チームスプリント:2位 |
| ロリーヌ・ファンリーセン | ネーションズカップ第1戦 | スプリント:2位 チームスプリント:1位 |
| ヘッティ・ファンデヴォウ | ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:1位 |
| ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:2位 | |
| ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:2位 |

(右)ステフィー・ファンデルピート

ロリーヌ・ファンリーセン
コロンビア

マーサ・バヨナ
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| マーサ・バヨナ | ネーションズカップ第1戦 | スプリント:3位 ケイリン:2位 500mTT:1位 |
| ネーションズカップ第2戦 | スプリント:3位 | |
| ネーションズカップ第3戦 | スプリント:2位 ケイリン:1位 500mTT:1位 |
フランス

マチルド・グロ
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| マチルド・グロ | 世界選手権 | スプリント:1位 |
| ネーションズカップ第1戦 | ケイリン:1位 | |
| ネーションズカップ3戦 | スプリント:1位 チームスプリント:3位 |
|
| タキ マリー ディヴィン・クアメ | 世界選手権 | 500mTT:1位 |
| ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:3位 | |
| ジュリ・ミシャウ | ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:3位 |

タキ マリー ディヴィン・クアメ
カナダ

(右)ケルシー・ミシェル
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ケルシー・ミシェル | ネーションズカップ第1戦 | スプリント:1位 チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第2戦 | スプリント:2位 ケイリン:1位 チームスプリント:3位 |
|
| ローリン・ジェネスト | ネーションズカップ第1戦 | ケイリン:3位 チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:3位 | |
| サラ・オルバン | ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:3位 | |
| ジャッキー・ボイル | ネーションズカップ第2戦 | チームスプリント:3位 |

(左から)ローリン・ジェネスト、ケルシー・ミシェル、サラ・オルバン
中国

グオ・ユーファン
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| グオ・ユーファン | 世界選手権 | 500mTT:3位 チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第3戦 | 500mTT:2位 チームスプリント:1位 |
|
| バオ・シャンジュー | 世界選手権 | チームスプリント:2位 |
| ユアン・リイン | 世界選手権 | チームスプリント:2位 |
| ネーションズカップ第3戦 | 500mTT:3位 チームスプリント:1位 |
|
| チャウ・リンイン | ネーションズカップ第3戦 | チームスプリント:1位 |

(左か)グオ・ユーファン、バオ・シャンジュー、ユアン・リイン
日本
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| 佐藤水菜 | 世界選手権 | ケイリン:2位 |
| ネーションズカップ第2戦 | ケイリン:2位 |
イギリス

(左から)エマ・フィヌカン、ソフィー・ケープウェル、ローレン・ベル
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ソフィー・ケープウェル | 世界選手権 | チームスプリント:3位 |
| エマ・フィヌカン | 世界選手権 | チームスプリント:3位 |
| ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:3位 | |
| ローレン・ベル | 世界選手権 | チームスプリント:3位 |
| ライアン・エドモンズ ローリ・トーマス |
ネーションズカップ第1戦 | チームスプリント:3位 |
ニュージーランド

エルレス・アンドリュース
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| エルレス・アンドリュース | ネーションズカップ第3戦 | スプリント:3位 ケイリン:2位 |
イタリア

(左)ミリアム・ヴェチェ
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| ミリアム・ヴェチェ | ネーションズカップ第1戦 | 500mTT:2位 |
| ネーションズカップ第2戦 | 500mTT:3位 |
オーストラリア

クリスティーナ・クロナン
| 選手名 | 大会 | 結果 |
| クリスティーナ・クロナン | ネーションズカップ第2戦 | 500mTT:1位 |