BMXレーシングのアジア選手権が、日本で初めて開催される。場所は愛知県名古屋市にある名古屋競輪場。2025年8月末にオープンしたばかりの名古屋競輪場BMXレースコースが舞台となる、この大会の概要をご紹介する。

オリンピック種目「BMXレーシング」「BMXフリースタイル・パーク」ってどんな競技?

2025アジアBMXレーシング選手権

男子エリート, 第40回 自転車競技選手権 BMXレーシング 2023, BMX Racing Japan National Championships

正式名称

TOYO TIRES presents 2025 アジア BMX レーシング選手権

実施種目

BMX レーシング
・チャンピオンシップカテゴリー男女
・チャレンジカテゴリー(男女)

日程

10月31日(金) 公式練習
11月1日(土) チャンピオンシップカテゴリー エリート
U23
ジュニア
11月2日(日) チャレンジカテゴリー

※最新のスケジュールは大会ホームページにてご確認を

開催地

名古屋競輪場 BMXレースコース
〒453-0053 愛知県名古屋市中村区中村町高畑68
※観覧無料

出場予定国

日本、韓国、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、香港、シンガポール

2023全日本選手権BMXレーシング

日本代表としては、パリオリンピック代表の畠山紗英(はたけやま さえ)、2024年のアジア選手権優勝者である籔田寿衣(やぶた じゅい)、西村寧々花(にしむら ねねか)、男子エリートでは世界を転戦する 中井飛馬(なかい あすま)、島田遼(しまだりょう)らが出場予定。

会場は名古屋競輪場

場内イベント, 日本選手権競輪(競輪ダービー), 名古屋競輪場

会場となるのは、名古屋競輪場に新設されたBMXレースコース。

2026年に名古屋を中心の開催される、アジア版オリンピックこと『2026年アジア競技大会(Asian Games)』に向け、建設が進められてきた。

愛知・名古屋で開催『2026年アジア競技大会(Asian Games)』 自転車競技の会場は?

2025年5月に日本選手権競輪(競輪ダービー)が名古屋競輪場で行われた際は、元BMX日本チャンピオンで現在は競輪・トラック競技に転向している酒井亜樹が、場内イベントでPRを行った。

酒井亜樹, 場内イベント, 日本選手権競輪(競輪ダービー), 名古屋競輪場
BMXレースコース, 第79回日本選手権競輪(G1), 名古屋競輪場, The 79th Japan Keirin Championship G1

5月はまだ建設中だったBMXレースコース

そして新たなBMXコースが完成したのは、2025年8月。この大会が、この地で行われる初めての国際大会となる。

文化の日の3連休中に行われる本大会は観覧無料。普段なかなか触れられないBMXレーシングを、この機会に見に行ってみてはいかがだろうか。

大会公式ページ(https://bmx-asia2025.com/

長迫吉拓が全日本BMX連盟公式アンバサダーに就任

オリンピック種目「BMXレーシング」「BMXフリースタイル・パーク」ってどんな競技?