2025年8月22日〜25日に伊豆ベロドロームにて開催される『2025全日本選手権トラック』。略して「全トラ」。
年に1度、自転車トラック競技の「日本No.1」を決める大会だ。
今や世界の強豪国にまで成長した日本選手たちによる戦いを、より多くの方に現地で観戦いただくべく、大会公式の「応援バスツアー」の開催が決定した。
伊豆の山奥へ楽々!「世界最安」の直行便!?
チーム楽天Kドリームスの協力のもと開催される大会公式バスツアー。大会4日間のうち、3日目の8月24日(日)に開催される。
バスの発着駅は、新宿駅と三島駅の2駅。
伊豆の山奥に位置する伊豆ベロドロームへ公共交通機関で行くには、“最寄駅”から10kmほどタクシーを走らせなければならない…
そんな伊豆ベロドロームに簡単に行けちゃうのが、本バスツアーの魅力の1つだ。
そして公式ポスターで謳っている通り、その安さにも要注目。通常料金は8,000円〜。「新幹線+タクシー」の料金を考えれば、片道で元が取れてしまう。
さらにご家族・仕事仲間・高校生の友人同士で2人以上で参加すると、最安2,000円(三島発着)で参加ができてしまう。
「世界最安」のキャッチコピーにも納得だ。
どうやら「安い」だけではないらしい
「日本競輪選手養成所」にも潜入できる!

大会公式の本バスツアーの魅力は「安さ」だけではない。
スタート・フィニッシュラインの正面に用意された「バスツアー専用席」から観戦できるほか、バンクの内側からレースを観戦できる「インフィールドツアー」などが、バスツアー特別特典として実施される。

さらに、伊豆ベロドロームに隣接する「日本競輪選手養成所」の中を探索できる特別ツアーも、バスツアー参加者限定イベントとして開催が予定されている。

神山雄一郎所長
2025年から新たに就任した元競輪選手、神山雄一郎所長にも対面できるなど、競輪ファン、そして競輪選手を目指す方々にとってもおすすめの内容となっている。
1日でトラック競技・競輪の魅力を味わえる、超濃密なバスツアー。
もちろん自力での現地観戦も良いが、せっかく「全トラ」を見に行くなら参加者限定イベントが目白押しの大会公式バスツアーが断然おすすめだ。
公式バスツアー詳細
開催日:2025年8月24日(日)大会3日目
募集期間:2025年7月24日〜売切次第終了
発着駅:新宿駅(東京)・三島駅(静岡)
販売ページ:伊豆箱根トラベル チケット販売ページ
※チケット金額や各種注意事項は販売ページをご確認ください。
お子さんも楽しめる「全トラ」の各種イベント情報はコチラ▼
レースの見どころや、選手の特別インタビューなど、
『2025全日本選手権トラック』関連記事はコチラ!