2月21日に幕を開けた『アジア選手権トラック2025』は3日目を迎えた。2月23日に行なわれた男子スプリントで、太田海也と中野慎詞の日本人対決が実現。日本が誇る2人スプリンターの対決を太田が制し、自身初となるアジア選手権、個人種目での金メダルを獲得した。

準決勝 日本vsマレーシア

前日の結果を受け、準決勝は日本勢vs地元マレーシア勢の構図。

第1組:太田海也(予選1位)vs ムハマド リトワン・シャローム(マレーシア:予選5位)
第2組:中野慎詞(予選2位)vs ムハマド シャー・シャローム(マレーシア:予選3位)

どちらも2本先取すると決勝へ、敗者は3位決定戦へと回ることとなる。

【スプリント】トラック競技のルール解説・動画

準決勝スタートリスト

相手の巧みさを上回る太田のスピード

1本目は太田が前で逃げ切って先着。2本目は前に相手を見据え、太田が後ろの位置でレースが進んでいく。

残り1周半を切って、後ろの太田が加速し攻める様子を見せると、太田の進路を巧妙に阻んでいくリトワン・シャローム。

最終周回に突入。太田がバンク上部から下降しつつ加速していくが、リトワン・シャロームも前を許さず、ピタっと横につけて両者が並ぶ。

太田にとっては我慢勝負となった最終盤。しかし力強いスプリントを見せた太田がリトワン・シャロームをかわし、先着。

ストレートでこの勝負を制して決勝進出を決めた。

隙を逃さなかった中野 オリンピックの雪辱を果たす勝利の咆哮

シャー・シャロームと中野はパリ2024オリンピック ケイリン決勝の際に接触し、お互い落車した因縁の相手。種目は異なれど、中野にとっては負けられないレースとなった。

1本目は中野が前で、相手を寄せ付けずに先着。

2本目、シャー・シャロームが前、中野が後ろでレースは進む。

開始直後からスピードを上げていく両者となったが、残り2周の時点で後ろの中野が早めに攻める姿勢を見せて、前のシャー・シャロームのスピードを上げさせる。

後方でバンクを上下に行き来してタイミングを計る中野。最終周回の2コーナー、相手が内側を空けた瞬間を逃さずにフル加速すると、インサイドから前へ。

残り半周のスプリント勝負となったが、最終ストレートでは相手が諦めて中野が先着。直後、中野には珍しい勝利の咆哮も聞こえた。

強敵相手にストレートで勝利した中野。一足先に勝ち抜けを決めた太田が待つ、決勝の舞台へと駒を進めた。

準決勝 リザルト

日本人同士の頂上対決

1/3 Page