2025年2月7日よりタイで行われる、パラサイクリングの2025ロードレースアジア選手権に、元競輪選手の田中祥隆(MH3)ら日本から4選手が出場する。
H(ハンドサイクル)クラス
選手名 | 所属 |
官野一彦 | ダッソー・システムズ株式会社 |
田中祥隆 | アイ工務店 |
野田昭和 | アイ工務店 |
T(三輪自転車)クラス
選手名 | 所属 |
福井万葉 | 株式会社バタフライ・エフェクト |
いずれの選手も男子で、それぞれ個人TT、ロードレース両方に出場予定。
H・Tクラスの選手が世界へ
特筆すべきは
Hクラス:ハンドサイクルの選手3人、
Tクラス:三輪自転車の選手1人
が派遣されること。
これまで日本のパラサイクリングはBクラス(視覚障害/2人乗りのタンデムバイクを使用)、Cクラス(四肢障害/選手ごとにカスタムされた普通の自転車を使用)の選手が世界レベルで戦ってきたが、H、Tクラスの選手は育成段階にあった。ロサンゼルスパラリンピックに向け、新たな選手たちが世界の舞台で戦いを始める。
なおHクラスで出場する田中祥隆は、練習中の事故により下半身麻痺の障害を負い、2013年に引退した元競輪選手。過去にMore CADENCE でインタビューを行っている。
大会概要
大会名: Asian Road Cycling Championships 2025
日程: 2025年 2月7日(金)~2025年 2月16日(日)
派遣期間: 2025年2月3日(月)~2025年 2月10日(日)
場 所: ピサヌローク・タイ
同時に、ロードアジア選手権も行われる。
JPCF「2025年アジアパラサイクリング選手権・ロード大会 派遣選手及びスタッフ」