梅川風子が自転車トラック競技から引退することが、自身のコラムにて発表された。
最後のレースは世界選手権ケイリン決勝
佐藤水菜と同時に果たした2020年のナショナルチーム入りから、約4年間にわたり日本女子短距離チームで活躍してきた梅川風子。
国際大会デビュー戦となった2021年の『ネーションズカップ第2戦(香港)』女子スプリントでいきなり銅メダルを獲得したほか、数多くのメダルを獲得。

2021年ネーションズカップ第2戦(香港) スプリント

2023アジア選手権トラック チームスプリント
最後のレースとなったのは、先日開催された『世界選手権トラック』ケイリンの決勝(5位)。
佐藤水菜とともに世界トップを決める舞台へと駒を進め、その実力を遺憾なく発揮した。

2024世界選手権トラック 女子ケイリン決勝
競輪に全力投球
本人のコラムによると、引退の理由はさまざまとしながら、「『命を削るようなこの舞台にもう挑めそうにない』と力尽きたような感覚」があることが綴られつつ、「頭と体をフルで使い何レースも走る『苦しい楽しさ』は、挑戦した意味を大きく示してくれる素晴らしい時間でした」と、競技生活で得たもの、そして支えてくれた方への感謝が語られた。
コラムでは今後は競輪一本で奮闘する旨が告げられており、11月8日から出場していた立川競輪では完全優勝を達成。
この後は、昨年優勝を果たした小倉競輪場での『競輪祭女子王座戦(G1)』への出場が予定されている。
梅川風子 トラック競技での主な実績
最後にトラック競技選手としての実績を振り返る。
2020年
・自転車トラック競技日本ナショナルチーム(女子エリート 強化指定選手B)に加入
・『全日本選手権トラック』ケイリン優勝、スプリント銀メダル
2021年
・「強化指定選手A」に昇格
・『ネーションズカップ第2戦(香港)』スプリント銅メダル
・『全日本選手権トラック』チームスプリント優勝、スプリント優勝、ケイリン銀メダル
2022年
・『ジャパントラックカップⅠ』スプリント優勝
・『ジャパントラックカップⅠI』スプリント銅メダル、ケイリン銀メダル
・『全日本選手権トラック』スプリント銀メダル、ケイリン銀メダル、500mTT銀メダル
2023年
・『ネーションズカップ第1戦(ジャカルタ)』ケイリン銅メダル
・『全日本選手権トラック』スプリント銅メダル、ケイリン銅メダル、500mTT銅メダル
・『アジア選手権トラック』スプリント銅メダル、ケイリン銀メダル、チームスプリント銀メダル
・『ジャパントラックカップⅠ』スプリント銅メダル、ケイリン銅メダル
・『ジャパントラックカップⅠI』スプリント銅メダル、ケイリン銀メダル
佐藤水菜が金、梅川風子が銅 パリに向けて好発進 女子ケイリン/2023 UCIトラックネーションズカップ第1戦(ジャカルタ)
2024年
・『ジャパントラックカップI』スプリント銀メダル
・『ジャパントラックカップII』スプリント銀メダル、ケイリン銀メダル
・『全日本選手権トラック』スプリント銀メダル、ケイリン金メダル
・『世界選手権トラック』ケイリン5位
梅川選手へのインタビュー記事も、後日記事化を予定している。