「KEIRINグランプリ2021」出場選手インタビューとしてお届けする、古性優作選手へのインタビュー記事。前編へ続き、後編ではBMX時代のエピソードやKEIRINグランプリ出場を決めたレースの話など、様々なエピソードなどを交えながらお話しいただいた。

「リミットを外して挑む」GP初出場、古性優作インタビュー【前編】KEIRINグランプリ2021

「絶対にミスの許されない緊張感」

古性優作, 第64回オールスター競輪・いわき平競輪場

Q:KEIRINグランプリ行きがかかったオールスター競輪の決勝では、脇本雄太選手との連携もありましたね。

“脇本さんとの連携“にも緊張しましたし、決勝戦ということにも緊張していました。ミスのできない舞台で、脇本さんの後で走るということで、一瞬足りとも気が抜けませんでした。

針に糸を通すような感覚というか……失敗が許されないので、周回中からずっと神経を研ぎ澄ませていました。

Q:一瞬でも踏み遅れたりすると、遅れてしまったり?

そうですね、レース中にいくつかのポイントがあります。それは出だしだったり道中だったり、追走だったり、さまざまなタイミングです。針が何本もあって、その間をすり抜けていく感覚でした。

Q:その緊張感は、脇本選手だったからこそ感じた部分ですか?

はい。力量が近ければ動きのリカバリーができて、落ちつけたり安心できる材料になると思います。脇本さんと組む場合、それが出来ないので「これを逃したら終わり」という感覚。とにかく緊張しましたね。

Q:実力のある古性選手でも、そんな風に思われるんですね。

脇本さんは飛び抜けてるんで、すごく緊張します。

Q:そういった緊張の中で初めてG1タイトルを取った事は、感慨深かったのではないでしょうか。

情報が多すぎて訳がわからなかったですね(笑)色んな思いが一気にこみ上げて……。

古性優作, 第64回オールスター競輪・いわき平競輪場 古性優作, 第64回オールスター競輪・いわき平競輪場

Q:ナショナルチームの練習を参考にすることはありますか?

近年のナショナルチームが出来てから競輪全体のレベルが上がりました。参考にしますし、全部盗むような気持ちで研究することもあります。

脇本さんに色々と教わることも多いし、練習に取り入れたりもします。G1に出ている選手は、ナショナルチームの影響をめちゃくちゃ受けてると思います。走っていて感じますが、ここ4〜5年でタイムも上がっています。

Q:一部では「スピード競輪」と呼ばれたりしています。

本当に感じますね。この前の競輪祭では新山(響平)君がめちゃくちゃ速かったし。もがける距離も伸びてますよね。距離が200m伸びると、すごいレベルが高いものになってしまうんですよね、強烈です。

Q:ナショナルチームに入りたいと思ったことは?

入っても何にも出来ないと思います(笑)

Q:トラックの全日本選手権などへの出場の検討は?

出ないですね、レベルが違いすぎて……。気楽に出られるイメージでは無いですし、文化も無いというか。

BMXの全日本は「突然出たろうかな」と思ったりしますけど、スタートで出遅れて話にならないでしょうね(笑)

僕はライン戦が好きなんです。競輪の人間模様が出る所が好き。トラック競技は単騎で別物なので、ピンと来ないですね。接触が好きなんですかね?BMX時代から(笑)

BMXのクイックな動きが、競輪に活きる

1/2 Page