2025年9月12日から9月15日にかけて、福井競輪場で行われた『第41回共同通信社杯(G2)』。
自転車トラック競技日本ナショナルチームメンバーは太田海也、中野慎詞、小原佑太が出場。
太田海也はビッグレース4連続で決勝へと進出するも、落車のアクシデントもあり8着(再入)となった。太田は病院に搬送され右肩ほか3箇所の打撲と診断されたが、レース直後に「体は大丈夫」というコメントを残している。
この記事では、選手たちの各日の着と、開催を終えての中野慎詞のコメントをお伝えする。
太田が出場した決勝のレースレポートは、こちらの記事からご覧いただきたい。
太田海也

日付 | 1日目(12日) | 2日目(13日) | 3日目(14日) | 4日目(15日) |
レース区分 | 11R 一次予選 | 10R 二次予選A | 9R 準決勝A | 11R 決勝 |
レース結果 | 1着 | 4着 | 1着 | -着 |
中野慎詞
日付 | 1日目(12日) | 2日目(13日) | 3日目(14日) | 4日目(15日) |
レース区分 | 9R 一次予選 | 7R 二次予選B | 12R 準決勝 | 10R 特秀 |
レース結果 | 3着 | 2着 | 4着 | -着 |
小原佑太
日付 | 1日目(12日) | 2日目(13日) | 3日目(14日) | 4日目(15日) |
レース区分 | 8R 一次予選 | 6R 二次予選B | 7R 特選 | 3R 選抜 |
レース結果 | 4着 | 7着 | 9着 | 4着 |
中野慎詞「細かい部分が大きな差に」
Q:4日間、振り返ってみていかがでしょうか?
良いレースも悪いレースも、という開催でした。準決勝に関しては、あの展開で残せなかったのは悔しいですね。
Q:最近の開催では、準決勝がひとつ壁のようになってしまっています。
その通りだと思います。特にG2では、前回の『サマーナイトフェスティバル』も準決勝で4着敗退でした。
Q:具体的に「ここを変えれば、進化させれば」というポイントはありますか?
たとえば今回の準決勝でいえば、残り1周半から仕掛けていって、先頭に出る時に福永(大智)さんの牽制をまともに受けてしまった。あそこで一発で行き切れれば、また違った結果になったと思います。ちょっとした部分かもしれませんが、そういったところが結果として大きな差になってしまっている。しっかりと先を予測をしながらレースを進めなくてはならないと思います。
Q:来月には、世界選手権が控えています。
そうですね。今開催は悔しい結果となってしまいましたが、しっかりと切り替えて、世界選手権での金メダルということにフォーカスしてやっていきます。
【競輪賞金ランキング】9000万円台にジャンプアップした南修二は“GP安全圏”?『共同通信社杯競輪(G2)』終了時点の順位