競輪とオートレースを統括する公益財団法人JKAは、売り上げの一部で社会貢献事業(補助事業)を行っている。2025年7月1日より、その「競輪とオートレースの補助事業」2026年度の募集がスタートした。
補助事業とは?
「競輪とオートレースの補助事業」として補助を行なっているのは、福祉機器、福祉車両、研究補助など幅広い事業。
それぞれの分野において、「チャレンジ」「チェンジ」をキーワードに社会的課題を解決するための取組を積極的に支援しており、これまでに、トラック競技ナショナルチームが駆るV-IZUブランド「TCM-2」の開発や、盲導犬を育てる支援を通じての視覚障がい者のサポート、次世代の環境に優しいエネルギー開発支援なども行われてきた。
募集事業・募集期間
なお、多くの事業者に申請していただけるよう、2026年度の「福祉機器、福祉車両の整備」は2回の募集期間が設けられている。
検診車・診療車等の整備
2025年7月1日(火)10時 ~ 2025年10月31日(金)15時
福祉機器、福祉車両の整備(第1回募集)、就労支援機器・就労支援車両の整備
2025年9月16日(火)10時 ~ 2025年11月14日(金)15時
公設工業試験研究所及び研究補助
2025年10月6日(月)10時 ~ 2025年11月7日(金)15時
JKA補助事業により公設工業試験研究所に整備された機械設備
福祉機器、福祉車両の整備(第2回募集)
2026年5月25日(月)10時 ~ 2026年6月19日(金)15時
上記を除くすべての補助事業
2025年7月1日(火)10時 ~ 2025年9月12日(金)15時
補助事業の例:)小・中・高校生等を対象とした地域交流活動/全国的なスポーツ大会の開催、など
募集概要や詳細、申請方法については、「競輪とオートレースの補助事業」ホームページをご参照いただきたい。