ポイントレースのルール

2/3 Page

男子ポイントレース

エントリー一覧

貝原涼太 宇都宮ブリッツェン
中里仁 Rapha Cycling Club
伊澤将也 鹿屋体育大学
山本哲央 チームブリヂストンサイクリング
橋本英也 チームブリヂストンサイクリング
徳田優 チームブリヂストンサイクリング
岡本勝哉 日本大学
植益和行 大阪府自転車競技連盟
河野翔輝 チームブリヂストンサイクリング
山下虎ノ亮 榛生昇陽高校
武智光 愛媛大学
今村駿介 チームブリヂストンサイクリング
兒島直樹 チームブリヂストンサイクリング
冨尾大地 CIEL BLEU KANOYA
津留崚 鹿屋体育大学

30km、120周で実施。

レースは序盤から橋本英也、今村駿介、兒島直樹、山本哲央、河野翔輝(チームブリヂストンサイクリング)、山下虎ノ亮(榛生昇陽高校)、中里仁(Rapha Cycling Club)といった有力メンバーが7人が先頭集団となり、集団が二分される形に。

3回目のポイント周回の前に橋本が飛び出す。1着の5ポイントを獲得した橋本は、そのまま後続集団に到達し、ラップ認定(集団より1周多く走ること、+20ポイント)される。続いて残りの先頭集団の6人もラップ認定とされる。

この先頭集団7人がレースの中心となり、着々とポイントを加算していく展開に。前半戦が終了した地点でのポイント数は以下の通り:

17ポイント 橋本英也 チームブリヂストンサイクリング
16ポイント 今村駿介 チームブリヂストンサイクリング
11ポイント 兒島直樹 チームブリヂストンサイクリング
6ポイント 河野翔輝 チームブリヂストンサイクリング
山下虎ノ亮 榛生昇陽高校

6回目のポイント周回の後、今村、兒島、山本、山下が4人で先頭集団を作る。橋本は位置取りに失敗し、この流れに食い込めずに後続の集団の中に取り残されてしまう。7回目のポイント周回では上記4人の先頭集団がポイントを獲得し、今村が逆転して暫定トップになる。

そして8回目のポイント周回に合わせ加速した今村は1着の5ポイントを獲得し、そのまま橋本のいる集団に追いつく走りを見せる。この集団内にいた橋本は-1ラップ(周回遅れ、-20ポイント)認定されてしまった。

付いていけない選手が続出しDNFとなる選手が出てきて、残り4回のポイント周回を残して選手は7人となった。

最終周回を残しての暫定ポイント上位は以下の通りとなった:

59ポイント 今村駿介 チームブリヂストンサイクリング
46ポイント 兒島直樹 チームブリヂストンサイクリング
32ポイント 山下虎ノ亮 榛生昇陽高校
31ポイント 山本哲央 チームブリヂストンサイクリング

高校生の山下がチームブリヂストンサイクリングメンバーに混じり、3位争いを行うレースとなった。

山下虎ノ亮(榛生昇陽高校)

フィニッシュ直前、今村・兒島が2人で先行。

今村が先着でフィニッシュ、2着は兒島。そして山本と橋本によって3着争いが繰り広げられたが、これを山本が制し、3着となった。

ポイント獲得数の面でもこの着順と同様の順位となり、今村が優勝を果たした。今回の優勝で今村は通算優勝回数を「3」とした。

69ポイント 今村駿介 チームブリヂストンサイクリング
52ポイント 兒島直樹 チームブリヂストンサイクリング
35ポイント 山本哲央 チームブリヂストンサイクリング

リザルトPDF

優勝 今村駿介

初日から、最終日までの計算をせずに全力で戦い切りました。最後までしっかりと、出せる力を出せて良かったです。疲労感はありますが満足しています。

2位 兒島直樹

人数を減らして残った中で戦えたら、と思っていました。その中でも高校生の山下君がアグレッシブなペース運びをしていて、強いなと思いました。負けられないという意地があったので、アタック合戦に参加しましたが、これからが楽しみです。

3位 山本哲央

この順位は、ある程度良かったかなと思います。昨日のレース(オムニアム)が終わってから、ランナーズハイのような、身体が熱を持った状態になってしまって。今日は意地と気持ちだけで最後まで走りました。

女子ポイントレース

2/3 Page