ラジコンでケイリン?イベント情報!

2/2 Page

“ベロド飯”も充実!「長迫コーヒー」ほか出店ブース情報

『2025ジャパントラックカップⅠ / II』は実施種目も多いため、1日中競技が実施されている。となると、気になるのはやはりご飯などの飲食ブース。
もちろん、5月31日(土)・6月1日(日)は多くの出店が予定されている。

伊豆ベロドローム内

NAGASAKO COFFEE(コーヒー)

MAKE it HAPPEN 2024, 長迫吉拓

パリオリンピックに出場、『世界選手権トラック』チームスプリントでの史上初の銅メダル獲得の立役者であり、今年3月の『ネーションズカップ』での日本新記録更新メンバーのひとり、長迫吉拓がコーヒー店を出店!
コーヒーをこよなく愛する男ならではの、こだわりの一杯をお楽しみください。

チャトラコーヒー(コーヒー)

LOTUS SWEETS(焼き菓子)

 

この投稿をInstagramで見る

 

古西 あづさ(@adusa524)がシェアした投稿

伊豆大上のおはぎ(おはぎ) *6月1日のみ

ナショナルチームのメンバーもこよなく愛する「伊豆大上のおはぎ」!
6月1日のみの出店なのでご注意を。

シーグラス(コッペパンサンド、ケーキ類)

ノリさんのかき氷(かき氷、焼き菓子)

 

この投稿をInstagramで見る

 

秋山 博則(@norippechino)がシェアした投稿

fete(ワイン、ソフトドリンク、お弁当)

 

この投稿をInstagramで見る

 

fete三島醸造所(@fete.mishima)がシェアした投稿

チーム楽天Kドリームス(ビール・最中など)

太田海也, Team Rakuten K Dreams, 男子エリート, ケイリン, 1-6決勝, 2023全日本選手権トラック, 伊豆ベロドローム

太田海也ほか、本大会にも所属選手が多数出場する「チーム楽天Kドリームス」ブースでは、選手グッズだけでなく伊豆市ブランド「AMAGIFT(アマギフト)」の商品なども販売予定!

“スプリント弁当”や整体も

そのほかにも、実際に自転車トラック競技ナショナルチームの短距離メンバーが食べているメニューをお弁当化した「爆速!スプリンター弁当」を限定販売予定のほか、「だるま整体院」(5月31日のみ)と「キネシオテーピング」もベロドローム内に出店。世界最高峰の走りを観戦しながら健康になれる、稀有な体験をぜひ。

ナショナルチームをサポートする“アスリート飯”とは? ジャパントラックカップで限定販売!

伊豆ベロドローム外

キューバサンド屋台TON-MESHI(キューバサンド、クラフトレモネード)

スウハ(アジアン料理)

高校生までは全期間入場無料!

豪華メンバーが集結、世界最高峰の走りを間近で見ることができる『2025ジャパントラックカップⅠ / II』だが、レース以外のコンテンツも大充実なのがおわかりいただけたのではないだろうか。しかも、高校生までは全期間無料。

本気で応援するのはもちろん、「なんかいろいろやってるらしいからちょっと覗いてみるか」くらいの気持ちで、週末のお出かけとして来場するのにもおすすめです!

2025ジャパントラックカップ Ⅰ / II

開催日:2025年5月29日(木)〜6月1日(日)
開催地:伊豆ベロドローム(静岡県)
観戦情報:5月29日(木)-30日(金)は無料。5月31日(土)、6月1日(日)はエントランスにて500円(現金のみ/高校生までは全期間無料)

大会情報ページ:https://japantrackcup.com/

『2025ジャパントラックカップ』エントリーリスト公開! ナショナルチームメンバー&注目の海外勢をピックアップ

【ジャパントラックカップとは】なんで『I』と『II』?どんな大会? 過去の歴史とともに解説!

『ジャパトラ』がトラック競技入門におすすめな3つの理由/2025ジャパントラックカップ 5月末開催