2025年4月29日から5月4日の6日間にわたって、名古屋競輪場で開催される『第79回日本選手権競輪(G1)』。
「競輪ダービー」とも呼ばれるこの開催中は、ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、さまざまな場内イベントが予定されている。
初日に佐藤水菜×梅川風子のコラボトークショー
開催初日の4月29日(火祝)には、佐藤水菜×梅川風子、そして佐々木龍也(HPCJCアシスタントコーチ)によるコラボトークショーが開催される。
2人はともにダービー直前まで開催の『オールガールズクラシック』に出場。昨年までナショナルチームおよびチーム楽天Kドリームスで活動をともにし、佐藤水菜が出場した「大磯クリテリウム」にはお忍びで梅川が観戦に訪れるなど、関係値の深い2人ならではのトークが期待できそうだ。

酒井亜樹はBMXレーシングエキシビジョン出場
自転車トラックナショナルチーム勢では、先日まで開催されていた『香港インターナショナルトラックカップ I』女子チームスプリントで金メダルを獲得した酒井亜樹も5月3日(土) にトークショーでの出演を予定している。さらに、名古屋競輪場に隣接する中村公園・東園にて実施されるBMXレースエキシビジョンにも出場予定。“元BMXレーシング全日本チャンピオン”の走りを見られるチャンスとなる。
ちなみに名古屋競輪場は、『2026年アジア競技大会(Asian Games)』のBMXレーシングの会場として使用される。そのPRブースも設置される予定だ。

坂井瑠星騎手トークショーや松井珠理奈のステージも!
そのほかにも、JRAジョッキー・坂井瑠星騎手のトークショー(4月29日)、『第79回日本選手権競輪』の公式イメージキャラクターを務める松井珠理奈のステージ&トークショー(5月4日)など豪華ゲストがイベント出演するほか、中村公園・東園ではプリキュアショー(5月3日)、ウルトラマンショー(5月4日)などお子様が楽しめる催しも予定されている。
もちろん、“名古屋めし”を楽しめるキッチンカーの出店もあり。愛知支部選手会による「太ももカフェ」という謎の告知も目を惹く。
各イベントの実施時間などは、『第79回日本選手権競輪(G1)』特設サイト(イベントタイムテーブル)をチェックいただきたい。