2025年4月19日に開幕した『香港インターナショナルトラックカップ I/II』。
最終日、『香港インターナショナルトラックカップ II』の2日目に実施された男子スクラッチの模様をレポートする。

男子スクラッチ

40周・10kmで争われ、最初にゴールラインに到達した選手が勝利となるスクラッチ種目。
ナショナルチームからエントリーの兒島直樹、松田祥位、山本哲央、そして梅澤幹太・岡本勝哉(チームブリヂストンサイクリング)のほか35人がエントリー。

2組に分かれスクラッチレース(30周・7、5km)を行う予選を経て、決勝には20人が進んだ。日本の梅澤は予選10位で通過が出来ず。

逃げ&逃げ

決勝レースは高速バトルの中、アタックが繰り返されては吸収されてを繰り返して集団が一塊になって残り10周。

アタックが散発する中で、集団から単独で抜け出したのはイン・パクハン(HKS)。一気に集団との距離を開いていく。
メイン集団では日本人選手を中心にスピードを上げていくが、捕まえる気配をないままにレースが進む。

残り5周、今度は集団からアブドル アツィム・アリアス(マレーシア)がアタック。

残り3周となると、イン・パクハンの逃げ切りは事実上確定、そしてアリアスの2着も事実上確定した。

銅メダル争いとなったメイン集団の勝負は、最終周回で兒島が抜け出していくとカート・イーサー(CBW)とのスプリント勝負となる。

最後のスプリント勝負を兒島が制し、表彰台最後のスポットを獲得した。

順位 選手名 所属
1位 イン・パクハン Ng Pak Hang 香港(HKS)
2位 アブドル アツィム・アリアス Abdul Azim Aliyas マレーシア
3位 兒島直樹 日本
7位 岡本勝哉 チームブリヂストンサイクリング
15位 山本哲央 日本
18位 松田祥位 日本

最終結果PDF

兒島直樹 インタビュー

1/2 Page