2025年3月25日から4日間にわたって開催された『令和6年度 全国高等学校選抜自転車競技大会』。本記事では各種目の上位者をご紹介する。
令和6年度 全国高等学校選抜自転車競技大会
日付 |
概要 |
場所 |
YouTube |
3月25日(火) |
トラック |
北九州メディアドーム
(小倉競輪場) |
リンク |
3月26日(水) |
リンク |
3月27日(木) |
リンク |
3月28日(金) |
ロードレース |
大分県オートポリス |
リンク |
注目ポイント
2025年1月1日に施行されたUCIの新規定により、男女の競走距離が統一化。
女子500mTT→女子1kmTT
女子個人パシュート(2km)→女子個人パシュート(3km)
と、ジュニアカテゴリーでも男子と同じ競走距離で競うこととなった。
本大会はジュニアカテゴリーで「女子1kmTT」「女子3km個人パシュート」が初めて実施される公的な大会。そのため、本大会で上記の2種目で成績を残した選手は、自動的に「ジュニア日本記録」の保持者となる。
女子も1kmTTに!自転車トラック競技4種目で競走距離が変更、2025年から
男子リザルト一覧
1kmTT
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
タイム |
1位 |
小岩虎ノ介 |
別府翔青(2) |
1分05秒442 |
2位 |
岩﨑太誠 |
九州学院(2) |
1分06秒189 |
3位 |
山本武蔵 |
南大隈(2) |
1分06秒323 |
リザルト
スプリント
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
1位 |
中村孔翼 |
千葉経済(2) |
2位 |
豊田涼太* |
大宮工(2) |
3位 |
清水快晟 |
岐阜第一(2) |
※豊田が予選200mmFTTで記録した10秒521は大会新記録
リザルト
ケイリン
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
1位 |
村瀬琶音 |
水島工(1) |
2位 |
久貝一心 |
北中城(2) |
3位 |
海老原陵大 |
作新学院(2) |
リザルト
個人パシュート
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
タイム |
1位 |
松田奏太朗* |
松山学院(1) |
3分25秒593 |
2位 |
宮川結斗* |
倉吉西(2) |
3分28秒218 |
3位 |
松村拓弥 |
群馬高専(1) |
3分29秒023 |
※松田は予選で大会記録を更新(予選:3分23秒224)
※宮川は予選で大会記録を更新(予選:3分26秒386)
リザルト
ポイントレース
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
ポイント |
1位 |
井上颯人 |
たちばな(1) |
15 |
2位 |
中谷友紀 |
奈良北(2) |
15 |
3位 |
大後戸颯青 |
別府翔青(2) |
12 |
リザルト
4km速度競走
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
タイム |
1位 |
脇野凌功 |
岡山工(2) |
4分29秒590* |
2位 |
髙橋藍斗 |
盛岡農(2) |
|
3位 |
原尚敬 |
奈良北(2) |
|
※高体連新、大会新
リザルト
【トラック競技ルール解説】高体連の風物詩!4km速度競走
個人ロードレース
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
タイム |
1位 |
松村拓弥 |
群馬高専(1) |
1:30:13.0 |
2位 |
田島綾人 |
農大三(2) |
1:30:23.9 |
3位 |
園田伊吹 |
和歌山北(2) |
1:31:05.4 |
リザルト
学校対抗(総合)
順位 |
都道府県 |
学校名 |
得点 |
1位 |
奈良 |
奈良北 |
18 |
2位 |
大分 |
別府翔青 |
15 |
3位 |
群馬 |
群馬高専 |
15 |
4位 |
岩手 |
盛岡農 |
15 |
5位 |
愛知 |
たちばな |
14 |
※同点の場合は上位入賞者の多い学校を優位とする
女子リザルト一覧
1kmTT
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
タイム |
1位 |
鶴葵衣 |
祐誠(2) |
1分12秒974* |
2位 |
鍋島実愛 |
宮崎農(2) |
1分14秒950 |
3位 |
井関文月 |
高松工芸(2) |
1分14秒977 |
※3kmとしては初開催の種目のため、いずれのタイムも新記録となったが、最終的なジュニア日本新・高体連新・大会新記録は鶴が記録した1分12秒974
リザルト
スプリント
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
1位 |
鶴葵衣* |
祐誠(2) |
2位 |
鍋島実愛 |
宮崎農(2) |
3位 |
玉井葵妃 |
松山学院(2) |
※鶴が予選200mFTTで記録した11秒789は大会新記録
リザルト
ケイリン
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
1位 |
井関文月 |
高松工芸(2) |
2位 |
江崎結衣 |
松山学院(2) |
3位 |
小澤かすみ |
岐南工(2) |
リザルト
個人パシュート
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
タイム |
1位 |
白井愛美* |
広島市工(2) |
3分52秒060 |
2位 |
西原夕華 |
北桑田(2) |
3分53秒292 |
3位 |
三谷優空 |
松山学院(2) |
3分53秒718 |
※3kmとしては初開催の種目のため、いずれのタイムも新記録となったが、最終的なジュニア日本新・高体連新・大会新記録は白井が予選で記録した3分49秒587
リザルト
ポイントレース
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
ポイント |
1位 |
西原夕華 |
北桑田(2) |
19 |
2位 |
筒井楓 |
笛吹(2) |
13 |
3位 |
松井妃那 |
三木(2) |
8 |
リザルト
個人ロードレース
順位 |
選手名 |
所属(学年) |
タイム |
1位 |
白井愛美 |
広島市工(2) |
0:48:50.3 |
2位 |
筒井楓 |
笛吹(2) |
0:48:50.5 |
3位 |
三谷優空 |
松山学院(2) |
0:49:00.8 |
リザルト
学校対抗(総合)
順位 |
都道府県 |
学校名 |
得点 |
1位 |
愛媛 |
松山学院 |
37 |
2位 |
広島 |
広島市工 |
31 |
3位 |
京都 |
北桑田 |
21 |
4位 |
香川 |
高松工芸 |
20 |
5位 |
福岡 |
祐誠 |
18 |
※同点の場合は上位入賞者の多い学校を優位とする
総合リザルト一覧