2023年2月23日〜2月26日にかけて行われていた『ネーションズカップ第1戦』。パリ2024オリンピックの出場枠をかけた”選考大会”の初戦であり、非常に重要な1戦だ。
今回の『ネーションズカップ第1戦』など、対象となる”選考大会”の成績に応じて、オリンピックランキングが順次更新されていく。
そのオリンピックランキングの初回版が、2月28日にUCI公式サイトにて公開された。
各種目を簡単に振り返りながら、日本チームの”現在地”やライバルとなる強豪国をチェックしておこう。
そもそも「オリンピックランキング」って?

オリンピックに「どの国が、どの種目に、何人出場できるか」を決定する基準となるのが「オリンピックランキング」。そして、オリンピックランキングにて順位付けの基準となるのが「オリンピックポイント」だ。
対象の大会におけるベスト順位と、各大会ごとに定められた”係数”によって各国のオリンピックポイントとなる。
大会の種類と係数
対象となる大会と成績 | 係数 |
パリオリンピック開催直近の『大陸選手権』2大会 でのベスト順位 |
0.75倍 |
2023年と2024年の『UCIトラックネーションズカップ 』 でのベスト順位2つ |
1倍 (そのまま) |
『2023世界選手権トラック(エリート)』 でのベスト順位 |
1.5倍 |
▼詳細は以下記事にてご確認を
1/2 Page