2022年8月28日、伊豆ベロドロームにて開催されている『2022全日本選手権トラック』の3日目に、自転車トラック競技日本ナショナルチームのパリオリンピックに向けた戦略記者会見が実施された。

会見には日本自転車競技連盟会長の松村正之氏、ナショナルチームテクニカルディレクターのブノワ・べトゥ氏、短距離ヘッドコーチのジェイソン・ニブレット氏が出席した。

中長距離 女子ジュニア選手が鍵か?

ブノワ・べトゥ テクニカルディレクターより、トラックチーム全体の戦略が説明された。

「まず中長距離は、競走力のあるチームパシュートチームを作ることがこれからのチャレンジ。世界トップ10位に入ることが目標です。

男子はすでに成績があるのでポテンシャルがあることがわかっていますが、女子については、直近のジュニア世界選手権女子マディソン銀メダル獲得(池田瑞紀・垣田真穂)が叶ったので、彼女らに才能があることが明らかになりました。しかしエリートチームと混ざってチームが構成できるかどうかは、まだ未確定です。

池田瑞紀

垣田真穂

今回ジュニア世界選手権でメダルを獲得した女子選手を、11月にはエリートに加わらせたいと考えています。しかし学校に協力いただくことが必要となるため、今は強化を進められるようお願いしている段階です。彼女たちはマディソンの練習は3回ほどしかしていないそうなので、かなりの才能があると言えるでしょう」

※チーム種目でオリンピック出場枠が取れれば、自動的にマディソン、および個人種目オムニアムの枠も獲得できる

短距離 女子チームスプリントは10月世界選で判断

「チーム種目に重きを置くのは、短距離も同様です。男子短距離はチームスプリントにて、2023年世界選手権までに枠を獲得することが目標です。ただし東京2020オリンピックの際も同じことにチャレンジして失敗しているので、やはり挑戦ではあります。

女子もチームスプリントで枠の獲得を目指したいところですが、10月の世界選手権での結果を見て判断します。ここでチームスプリントの強化を続けるか、個人種目に専念するかを決めていきます。

※短距離も、チームスプリントでオリンピック出場枠を獲得すればスプリント・ケイリンの出場枠も獲得できる

つまり、現時点では未確定のこともまだ多いのです。これから決まっていくことが多いとお考えください。また我々のチームはスタッフ側も人数が少ないという問題もあります。現在はクレイグ・グリフィンコーチが中長距離の男女を1人で監督していますが、他の国では4人くらいでコーチングしています。他の国にとって『当たり前』のことが、我々にとっては『挑戦』です。

『私たちにはポテンシャルが十分にある』ということを信じてやっていくのみです。ジュニア世界選手権でのメダル獲得も、それを証明しています」

ポジション等は未確定 チームスプリント

1/2 Page