ところで、女子C3とは?
パラサイクリングは、選手の持つ障がいの種類と、乗る自転車により、クラスが4つに分類され、さらに障がいの度合いにより細かく分類されます。
Cクラスは、切断、機能障害、麻痺など四肢の障がいを持つ選手のカテゴリーで、最後の数字が小さいほど障がいの程度は重度とされます。
パラサイクリングでは、クラスによってタンデム自転車(二人乗り用)や三輪自転車、ハンドバイク等が使用されますが、このCクラスは通常の自転車を使用するのが特徴。
パラサイクリングについて、より詳しく知りたい方は日本パラサイクリング連盟公式サイトへ。
http://www.jpcfweb.com/about
その他の選手たちの結果
2017UCIパラサイクリング・ロード世界選手権には、男性選手2名も参加し健闘しました。

写真左/藤田征樹選手 写真右/川本翔太選手 参照:一般社団法人日本パラサイクリング連盟
藤田征樹選手
タイムトライアル(MC3):4位
ロードレース(MC3):6位
川本翔大選手
タイムトライアル(MC2):10位
ロードレース(MC2):13位
参照:日本自転車競技連盟