村田祐樹

Q:今回の記録会の結果はいかがでしたか?
ゴールデンキャップを獲得できました。
Q:自分の中では良い結果ですか、悪い結果ですか?
前回は「ゴールデンキャップを獲得すれば、それで良し」という感じで、実際獲得もできたので、良かったんです。でも今回は早期卒業とか養成所記録のような「ゴールデンキャップの一個上」の目標がありました。ゴールデンキャップは獲得できましたが、その上の目標はクリアできなかったので、全体的にはあまり良くなかったなと思います。
Q:その結果の要因はどこにあると思いますか?
第1回記録会の後、色々試行錯誤して調整はしたんですが……目標達成できるまでの力はつけられなかったな、という感じです。たまたま調子が悪かった、みたいな理由ではないですね。400mと3000mでベストタイムを出すことはできたんですが、全体的に見ると、あんまり良くはない……

Q:養成所生活について教えてください。昨年の候補生は新型コロナの関係で休日の外出が無くなっていましたが、今年の候補生たちも同じでしょうか?
そうですね。今のところ予定も0となっています。
Q:養成所生活には慣れましたか?
はい。特に困ったこともなく、落ち着いて生活できています。オリンピック期間中は観戦のための時間が作られていて、宿舎で観戦しました。

Q:印象的だった走りはありますか?
ケイリン決勝も、スプリント決勝もすごかったですが、より印象的なのはスプリントです。オランダ対決で3本走って、疲れ切った様子が……トップ選手でも、というかトップ選手だからこそ、こんな追い込んだ様子になるんだなと思いました。
Q:最後に直近の課題や目標を教えてください。
回転を維持することがまだ苦手です。競輪では回転を維持する、回し続けることが重要になると思いますので、改善していきたいです。
