ブフリにだけは通用しなかった
ただカナダのワールドカップ第2戦、ブフリにだけはその勘と経験が通用しなかったのは覚えています。今までの経験上、勘が正しくて自分が行けると思ったのに、その更に上を行かれたのはブフリとの戦いだけですね。

2018-2019 Tissot UCI Track Cycling World Cup II Men’s Keirin
Q:ではブフリレベルの選手がいるとまた違う戦いになると?
そうですね。まあこれで自分の武器を更に磨けば絶対に勝てるという自信はありますが。
Q:最後はギリギリの勝負でしたが?周りは見えていた?焦りは?
ギリギリでしたが焦りはないですし、周りも見えていました。分からなかったのはタイの選手とアワンの動向だけですね。

まあ全力を出した上で負けたらそれは力負けしたということですし、今後の課題にもなると思っています。そうなったらなったで、今度は仕掛けるタイミングをもう少し遅くすれば良いのか、などが見えてくるので。まずは全力を出してから、それで結果を見ようというつもりでした。
ただ実際は前に出れた時点で、僕の中では後は力勝負でした。展開的には自分の中で一番向いている展開でしたね。自分のペースに持っていって術中にはめるような感じです。

Q:嬉しいですか?
まだスプリントがあるので、大会が全部終わったあとに喜びたいと思います。