TEAM BRIDGESTONE Cyling(チーム ブリヂストン サイクリング)』の2019年シーズンはトラック日本代表所属の6名に加え、ロードレースを主として活動する4名の選手が2019年チームへ新規に加入した。ロードチームのさらなる強化を図り、チームが掲げる「トラック・ロード・MTB、参加するすべての種目でダントツの強さ」を目指し、東京2020オリンピックでのメダル獲得に焦点を絞った活動を行なうという。

『TEAM BRIDGESTONE Cycling』所属選手による、新シーズンへ向けたコメントを紹介しよう。

関連記事:TEAM BRIDGESTONE Cycling(チーム ブリヂストン サイクリング)2019新体制発表

トラック競技

太田 りゆ(おおた りゆ)

2018−2019シーズンの明確な目標は、ワールドカップのケイリン種目で決勝を走ること。上位6人に入るというのがしっかりとした目標です。

2018年10月のワールドカップでは、敗者復活戦から1着になり、準決勝に上がりました。敗者復活戦とはいえ、ワールドカップなのでかなりのレベルでしたから、そこで自信を持ってレースを見ながら自分で動いて一着が取れたことに手応えを感じました。また準決勝では3着まで決勝に上がれる中で4着でしたが、内容としては自分が2周逃げて、というレースだったので、自分で頑張った上での結果なので、納得できています。

関連記事:太田りゆ7-12位決定戦で1着、オリンピック出場ポイント獲得を果たす/2018-2019トラックワールドカップ第3戦

スプリント種目に関しては、決勝での一回戦を勝つことです。予選を通過した次の人に勝つ、というのが今の私には難しいところ。ここで勝てれば、スプリント競技での東京2020オリンピックも見えてきます。

トラック競技/ロードレース

窪木 一茂(くぼき かずしげ)

2019年は『情熱と科学の融合をペダルに伝える』がメインテーマです。

トラック中距離の東京2020オリンピック種目であるオムニアム団体追抜マディソン、すべてに日本代表として出場するため、国内はもちろん海外でのワールドカップで確実に結果を残す一年にします。また、ロードレースでも出場するレースすべてで最高のパフォーマンスを示し、サイクリングファンの心を打つ情熱的な走りを約束します。トラックでもロードレースでも強いという、2018年をさらに進化させた二刀流を、より多くの方に見て欲しいです。

そして2018年後半、トラックのナショナルチームに入った事で、より科学的なトレーニングを重ねることが可能になりました。現時点では導入期のため、自分自身で養成してきたこれまでのフィジカルと、最新の科学的トレーニングを融合させている段階です。ただ、これまでの経験と科学はどちらが優位に立つというものではありません。むしろ世界の強豪国に立ち向かうんだという強い情熱を、最先端の科学的トレー二ングにマッチさせること。これを今、試行錯誤しています。

橋本 英也(はしもと えいや)

東京2020オリンピック出場枠を獲得を軸にして活動していきます。それに伴い、競輪、ロードレースでの結果も両立させていきたいと思っています。

冬場はトラックのシーズンなので、2019年初頭のワールドカップ・オムニアムへの出場に向けた体作りを、特に有酸素運動を包括したトレーニングを進めています。とにかくオリンピック出場の枠を取るために、全力を尽くします。

また、今住んでいる伊豆の魅力は、山から見る美しい景色ですね。西伊豆スカイライン、箱根、とにかく自然が目に美しくて、練習にもサイクリングにも最高の場所だと感じています。

近谷 涼(ちかたに りょう)

2019年の目標は、東京2020オリンピック出場枠を得るために、オリンピックポイントを獲ること。そしてワールドカップでの表彰台、世界選手権での入賞です。

チームパシュートでのタイムで言うと、3分55秒を切ることです。これが現実的であり、達成可能な目標だと思っています。そのために最近は、体の使い方、そして食事の内容を見直しています。もちろん練習もいつもどおりに行っていて、その内容にも変化をつけてはいますが、アスリートとしての体の土台的な部分をしっかりさせることで、練習の効果もさらに身になると思っています。

沢田 桂太郎(さわだ けいたろう)

2019年は、チームパシュートでの日本のオリンピックランキングを、一つでも上に押し上げたいと思っています。東京2020オリンピックに出場するには、オリンピックランキング8位以内に入るのが条件です。これを狙って行きます。

現状から言えば、メダルを獲るよりも、まずは出場することを目標としてやっていかなければならないと感じています。そのためにも、チームで走るロードレースも走り、ナショナルチームでの走りに活かしていくことが大切だと思っています。チームが出場するJプロツアーのシリーズ戦などに、出場することで強度を確保でき、普段の練習では補いきれない強度を体感できるからです。

現に、2018シーズンを主にJプロツアー走ってきた窪木さんは、トラックナショナルチームのメンバー以上の成績を出していますので、そのやり方が間違っているとは思いませんし、それが正解だとも感じています。

今村 駿介(いまむら しゅんすけ)

2019シーズンに向け、まずは日本ナショナルチームのチームパシュートのメンバーとして、レギュラーの4人の中に入るという目標があります。また個人としての全日本選手権のタイトルを、可能な種目で獲りたいと思っています。

今は窪木さんが日本で一番強いと感じていますので、窪木さんに太刀打ちできるようにがんばります。そのためには本人の窪木さんに尋ねるのが一番と思い、少しずついろんなことを勉強させてもらっています。栄養について、食事について、勉強させてもらい実行しています。事実、気にし始めてから少しずつ、体脂肪も落ち始めています。今年はそこをさらに煮詰めて行きます。

個人的には、英語をより自由に使いこなせるよう勉強しています。またチーム拠点のある伊豆地域は、人が優しいなと感じます。特に、道を渡ろうとすると、だいたいクルマが止まってくれるのが嬉しいです。

石橋 学(いしばし まなぶ)

2019シーズンの目標は、全日本選手権のタイトル、そしてUCIレースでのポイント獲得が主軸と考えています。具体的には、日本で一番大きい大会であり、登り主体のステージが多く自分にもチャンスの多いツアー・オブ・ジャパンでの総合上位の成績を。そしてツール・ド・北海道で、総合優勝を狙う走りを見せます。また最も出場が多くなるだろうJプロツアーのシリーズ戦でも、結果はもちろん、チームとしての力、強さを観客とライバルチームに見せる走りをしていきます。

勝利に向けたいろんなパターンを、自分たちでしっかりと掌握、展開して、最後のゴールラインでも勝つ。このチームとしての強さを、サイクリングファンの皆さんに見てもらいたいと思っています。

自分個人としては、冬場のベース作りがシーズン中の強さにつながると思っています。レースの続くシーズン中にはできないトレーニングを重ねてシーズン開幕に臨みます。

今住んでいる伊豆は、自転車選手としてのトレーニング環境が好きですね。登りがたくさんあって、色んなパターンで練習できるので、メニューによって登りそのものを使い分けできますし。それに景色がいいこと。辛い時に気分を高めてくれる景色が好きです。

新加入選手