2025年9月16日(火)〜18日(木)の3日間、岐阜競輪場でHPCJC支援競輪「斎藤道三杯 中京スポーツ杯 CTC杯 HPCJC杯」が開催される。
斎藤道三杯 中京スポーツ杯 CTC杯 HPCJC杯
9月16日(火)〜18日(木)
岐阜競輪場(ナイター)
HPCJC支援開催とは?
HPCJCとは、日本自転車競技連盟(JCF)トラック競技強化指定選手のためのトレーニングセンターのこと。全国各地の競輪場で開催されている「HPCJC支援競輪」では、収益の一部が自転車トラック競技日本ナショナルチームの支援へあてられる。
積極的な支援を行う岐阜競輪

ちなみに岐阜競輪場では、8月30日〜9月1日にかけてHPCJC支援競輪「サルビア賞 スポーツ報知杯 HPCJC杯」が開催されたばかり。
岐阜市は、2023年12月に自転車競技連盟と連携協定を締結した「自転車競技フレンドリー」の街である。ナショナルチームの合宿地としても活用されており、積極的にHPCJCへの支援を行ってくれている。
競技や選手の魅力に触れられる展示も!
HPCJC支援競輪において、レースとともに注目したいのが特別展示だ。
今回、メインスタンド3階にはナショナルチーム14名(山﨑賢人・小原佑太・橋本英也・窪木一茂・中野慎詞・太田海也・中石湊・佐藤水菜・内野艶和・市田龍生都・仲澤春香・三神遼矢・尾野翔一・酒井亜樹)の等身大パネルが登場。
HPCJCの挑戦や補助事業内容を紹介するパネル、2024年の世界選手権や2025年のアジア選手権・ネーションズカップでのメダルを記念したポスターも展示される。

内野艶和、窪木一茂のビデオレターも
なお、開催前の9月9日(火)〜16日(木)には、8月に開催された『2025全日本選手権トラック』の出場全種目で優勝し7冠を達成した内野艶和、同大会にて個人パシュート、エリミネーションで金メダルを獲得した窪木一茂のビデオレターを放映予定となっている。

内野艶和

窪木一茂
スタンプラリーで豪華景品をゲットしよう!
なお、前回の開催時と同じく、本開催中はデジタルスタンプラリー「中部競輪場ぐるっとラリー2025」の「Wスタンプ」期間に設定されている。
中部7競輪場(富山・岐阜・名古屋・松阪・豊橋・四日市・大垣)に設置されているデジタルスタンプを集めることで、2万円相当の松阪牛など豪華賞品が抽選で当たる企画となっているので、ぜひ現地へ足をお運びいただきたい。