年末に行われる競輪界最大のレースシリーズ『KEIRINグランプリ』。
3日間の開催のうち、初日にはデビュー3年未満の選手の一番を決める『ヤンググランプリ』が開催される。
ヤンググランプリ2025の選考基準
2025年1月~2025年9月
対象:第123、125、127回生(デビュー3年未満)
選抜方法
①2025年12月にS級在籍、世界選手権自転車競技大会トラック個人種目で1位となった者、ケイリンで2位~3位となった者
②2025年12月にS級在籍、かつ選考期間における平均競走得点上位者
③2025年12月にA級在籍者のうち、選考期間における平均競走得点上位者
最低出走回数:36出走(開催年にデビューした選手で級班審査対象となるのが同年7月以降となる者については、7月からの3カ月で12出走)
※②③で競走得点が同点だった場合、選考用賞金獲得額上位者が選出される
KEIRINグランプリ2025有資格者は除く
KEIRIN.jp>検索/資料室>グレードレース等選考基準一覧表
ヤンググランプリ出場権争いは?
選考期間も残すところあと1ヶ月弱となったが、123〜127期の選手で直近4ヶ月の競走得点上位者を抽出した(9月2日時点)のが以下の表となる。
※S級在籍のうち直近4ヶ月競走得点上位18選手を抽出
選手名 | 期 | 府県 | 競走得点 |
中石湊 | 125 | 北海道 | 110.29 |
西田優大 | 123 | 広島 | 109.09 |
黒瀬浩太郎 | 123 | 広島 | 107.2 |
市田龍生都 | 127 | 福井 | 107 |
篠田幸希 | 123 | 群馬 | 106.37 |
森田一郎 | 125 | 埼玉 | 106.14 |
山崎歩夢 | 125 | 福島 | 106.1 |
小堀敢太 | 125 | 北海道 | 105.66 |
松崎広太 | 123 | 茨城 | 105.36 |
梶原海斗 | 123 | 福岡 | 104.51 |
栗山和樹 | 125 | 岐阜 | 103.75 |
阿部英斗 | 125 | 福岡 | 103.26 |
小川三士郎 | 125 | 徳島 | 103.23 |
斉藤樂 | 123 | 宮城 | 103 |
尾方祐仁 | 123 | 岐阜 | 102.8 |
塩島嵩一朗 | 125 | 神奈川 | 102.3 |
青木瑞樹 | 123 | 岡山 | 100.73 |
参照:KEIRIN.JP > ランキング > 選手成績ランキング
発表は10月下旬
選考期間は「2025年1月〜9月」だが、ここでは「直近4ヶ月」の情報を抽出しているため、上記の表は参考値となってしまうことはご注意いただきたい。
(特に期間内にS級へ昇格した選手については、大きく平均値が変わる可能性がある)
例年どおりであれば、出場選手の発表は10月下旬ごろを予定。ぜひこちらにもご注目いただきたい。