2025年8月30日(土)から9月1日(月)の3日間、岐阜競輪場でHPCJC支援競輪「サルビア賞 スポーツ報知杯 HPCJC杯」が開催される。

サルビア賞 スポーツ報知杯 HPCJC杯

8月30日(土)〜9月1日(月)
岐阜競輪場

HPCJC支援開催とは?

豊富な経験をもつ専門スタッフが所属し、日本自転車競技連盟(JCF)トラック競技強化指定選手を強化・育成しているトレーニングセンター「HPCJC」。

HPCJC支援競輪では、収益の一部がHPCJCの支援に当てられるため、「この競輪で車券を買うことが競技の応援につながる」こととなる。

岐阜市は、2023年12月に自転車競技連盟と連携協定を締結。ナショナルチームの合宿地としても活用されるなど、自治体として日本の自転車競技、そして「HPCJC」を支援している。

HPCJCサテライト岐阜

ナショナルチーム14選手の等身大パネルが!

今年5月に続く今年度2回目となるHPCJC支援競輪の開催に合わせて、競輪や選手の魅力をさらに知れる展示をメインスタンド3階に展開。

ナショナルチームで活躍している市田龍生都、太田海也、尾野翔一、小原佑太、窪木一茂、中石湊、中野慎詞、橋本英也、三神遼矢、山﨑賢人の男子選手10名、内野艶和、酒井亜樹、佐藤水菜、仲澤春香の女子選手4名の等身大パネルが設置される。

また、HPCJCの挑戦や補助事業内容を紹介するパネル、2024年の世界選手権や2025年のアジア選手権・ネーションズカップでのメダルを記念したポスターも展示。

佐藤水菜、小原佑太のビデオレターも放映

パネルなどの豪華展示と合わせて、8月23日(土)から9月1日(月)の開催前まで、2025年4月に岐阜競輪場で行なわれた「第3回オールガールズクラシック(GI)」優勝の佐藤水菜。岐阜県・朝日大学出身である小原佑太のビデオレターの放映も予定している。

佐藤水菜, オールガールズクラシック(G1), 決勝, 岐阜競輪場

佐藤水菜

小原佑太, HPCJCサテライト岐阜

小原佑太

HPCJC支援競輪では毎回開催に合わせて様々な展示が楽しめるが、14人もの選手の等身大パネルが並ぶ機会はなかなかのレアケース。

ぜひ推し選手のパネルを見つけて、レースとともに展示もお楽しみいただきたい。

スタンプラリー開催中!

松浦悠士, 11R, 全日本選抜競輪(G1), 岐阜競輪場

なお、2025年7月よりデジタルスタンプラリー「中部競輪場ぐるっとラリー2025」を開催中。
中部7競輪場(富山・岐阜・名古屋・松阪・豊橋・四日市・大垣)に設置されているデジタルスタンプを集めることで、2万円相当の松阪牛など豪華賞品が抽選で当たる企画となっている。

本開催中は、「Wスタンプ」期間に設定されているため、そちらもあわせてチェックいただきたい。

デジタルスタンプラリー | 岐阜競輪場