各年のデビュー者数

2/2 Page

2015年以降は年間100人前後が引退

過去10年間の引退者数

年度 男子 女子 合計
2021年 74人 7人 81人
2020年 55人 6人 61人
2019年 82人 8人 90人
2018年 101人 6人 107人
2017年 85人 7人 92人
2016年 90人 0人 90人
2015年 125人 0人 125人
2014年 222人 0人 222人
2013年 218人 0人 218人

近年約90人で一定化しつつあるデビュー者数。では引退者数はどうだろう。

今回は何らかのかたちで毎年、競輪選手としての登録を消除している選手の数を、”引退者数”として参照していく。

過去10年間の記録を見ていくと、2015年以降は100人前後が引退しているのに対し、2013・2014年では200人以上が引退している。

2012年からスタートしたガールズケイリンでは、2016年までは引退0。以降は引退者も出るも、例年1桁台となっている。

参照:JKA「登録消除者一覧」

「『3年で終わる、もって5年』と言われた」小林莉子、石井寛子、佐藤水菜、沖美穂の語るガールズケイリンの10年/ガールズ10周年記念記者会見

 

結局、競輪選手は増えてる?減ってる?

10年間の推移を見てきたところ、デビュー者数は約90人で一定化。引退者数も2015年以降は100人前後となり、競輪選手の総数は毎年2,300人台をキープしている。

つまり「あまり変わっていない」という結果となった。

検証結果としては衝撃的な内容……ではなかったかもしれない。

しかし、毎年同等数の候補生を募集している日本競輪選手養成所(旧日本競輪学校)には募集数を上回る応募が集まり、定員一杯の候補生が入所している。そして毎年その候補生たちが新たな競輪選手としてデビューし続けているのだ。

各年の登録者数参照:JKA「各年度の賞金総額および平均獲得額」

日本競輪選手養成所、定員約70人に対し406人が応募/第125・126回選手候補生

直近の第125・126回生の募集では定員数の約5.8倍の応募があった。

この現状を考えると、一定以上の人が絶えず「競輪選手」という職業を志していることが伺える。

今後も、新たに競輪選手デビューを果たす選手たちに要注目だ。

日本競輪選手養成所に関する記事や、候補生たちに関する記事はこちら

競輪選手養成所に入るための合格タイムの目安は?【競輪選手養成所一般試験合格者成績】