素敵なスーツと筋肉がつきにくい身体

2/3 Page

高校時代は中長距離種目

Q:高校時代はポイントレース4km速度競走など、中長距離系の種目で結果を出していらっしゃいました。

はい、元々は中長距離でした。高校から自転車を始めたんですが、監督から言われたのが中長距離でしたので、そちらをやっていた感じです。短距離の練習はしたことがありませんでした。

高3くらいから競輪学校(現:競輪選手養成所)入学に向けて短距離の練習を始めたんですが、「出しきれない」感じがすごくあって、大変でした。やってもやっても疲れないんです。今は前よりも出しきれるようになってきました。

Q:全日本トラックなどで、1kmを走り終わった選手が崩れ落ちるみたいなシーンがよくありますが……そういう感じにならないということでしょうか?

いや、今は凄くそんな感じになります!ワットバイクとかをやるとなりますね。あれは……”ももかん”が膝の内側からずっと続くみたいな(笑)普通に生活していたら味わうことのない痛みですよね。一般の方が体験したらどうなるんだろうと思います。

ああいう痛みが来ることがわかっている走りをすることは怖いし、競輪をやっていて辞めたくなることもあります。そういう時、負けた時のレース、怒りを思い出すようなことを考えます。「怒り」ってパワーになるらしいので。

でも千葉の鈴木裕さんは逆で、飼ってる猫を思い出すそうです(笑)

パワーの鍵は「怒り」

Q:「怒り」を思い出すレースって、例えばどんなものでしょう?

負けて、悔しかったレースですね。今までで一番は、2年前の競輪祭の決勝。3人並んで清水(裕友)さんに粘られて……あの時は悔しかったです。自分への怒りで、その日は車の中で叫びました。練習中にその時のことを思い出して、誰もいない場所で叫んだりします。

Q:わざと思い出すんですね。

その通りです。

水泳から自転車競技、そして競輪へ

Q:水泳をやめる口実として自転車競技を始めた、という話を伺いました。

小学校高学年の時にジュニアオリンピックまで行ったんですが、その後伸び悩んで、勝てなくなってきたんです。水泳の練習って普通に苦しいし、なんの刺激もなくて……「だったら違うことやりてえなあ」と思って自転車を始めました。

自転車を始めたばかりの頃、本当に面白く感じましたね。どんどんタイムが伸びていきましたし、レースも楽しかった。練習はきついんですが、レースは楽しかったです。当時は中長距離種目メインでしたが、ケイリンも1年の時ちょろっとやったんです。

高2の後半くらいからジュニアのナショナルチームに呼ばれたんですが、その時は中長距離で入りました。でも、周りがみんな強くて……短距離も少しできたので、短距離にも少し入ったんです。

で、どっちもやりつつ、どっちも補欠止まりでした。JAPANのユニフォームは結局着れず。そこで親の影響もあったのか「競輪に行こうかな」と考えました。高校の先生には大学進学を勧められましたけど「だったら早く競輪で稼いだほうが楽しいんじゃないか」と。

Q:では競輪選手をしている上で、一番の楽しいことは何でしょうか?

やっぱり勝つこと。そしてレース後のホッとする感じ、開放感も良いですね。最終日の感覚が好きです。

Q:好きな食べ物は焼肉と聞きましたが、終わったら焼肉に行くとか、そのようなルーティーンは?

そういうことはないですね。どちらかというと開催前に肉を食べます。タンが好きです。近くに良いお肉屋さんがあるので、家で焼くことが多いです。

作戦を立てるよりも、柔軟に動ける方が良い

Q:今回のグランプリメンバーでは吉田選手が最年少。しかしかなりリラックスしているように見えます。

そんなことないですよ、焦ってばかりです。

Q:関東の2人(平原康多宿口陽一)の先輩は吉田選手から見てどんな先輩ですか?

普段は話していて本当に楽しいです!競輪で組む時は、ある程度の確認はしますが「自由に走れ、お前の感性に任せる」と言ってくれます。

Q:吉田選手自身、戦術や作戦はきっちり立てるタイプでしょうか?

あまり立てません。過去に作戦を立てても良いことがなかったんで(笑)

作戦を立てると「ここはこう」と決めてかかってしまう。そうなると頭にロックがかかってしまうので、あまり良くないことに気づきました。大まかにだけ決めて、あとは感性で行くようにしています。結局作戦通りになりませんしね。何かきっかけとかがあったわけではなく、気づいたらこのような考え方になっていました。

競輪の面白さ

2/3 Page