1ページ目へ

2/2 Page

答えは「1:古代オリンピックの時代から」

理由については諸説あるが、有力とされているのは「古代ギリシャ人が太陰暦を使っていたため」という説。現代で一般的に使われているのは太陽暦だが、「太陽暦における8年」と「太陰暦における8年3ヶ月」がほぼ等しく、「8年」の周期は古代ギリシャ人にとって重要なものだったと考えられている。

当初は8年で行われていたが、のちに半分の4年に1回に行われるようになったとのことだ。

またギリシャ神話の女神・アテナを由来とする説もある。アテナは金星を司ると考えられており、金星と地球が一直線上に並ぶ4年に1度の周期に合わせることで、アテナを祝福する意図があったとされる。

宗教行事だった時代の名残

なにせ紀元前のことで確かなことは言えないが、どのみち古代オリンピック、宗教行事として始まった慣例が現在まで引き継がれていると考えられる。

そして1896年からスタートした近代オリンピック。これはフランスのクーベルタン男爵が構想し、世界中の賛同を得てスタートされたもの。スポーツイベントは他にも数多くあるが、オリンピックの他大会との違いは「大会の最大目的が『世界平和の祈念』」ということだ。

「祈り」という点では、今でも2800年前と同じ思いが流れているのかもしれない。

参考:東京都オリンピック・パラリンピック準備局「オリンピックとは」
オリンピックチャンネル「4年に1度開催されるのはなぜ?」
コトバンク「古代オリンピック」
公益財団法人日本オリンピック委員会「オリンピックの誕生」