2025年8月22日より、静岡県・伊豆ベロドロームで幕を開けた『2025全日本選手権トラック』。
大会2日目、女子スプリントの模様をお伝えする。
スプリントとは?
トラック3周、1対1で先着を争う種目。
予選は、助走をつけてスタートする200mフライングタイムトライアル。その後の本戦は1対1の対決となり、トーナメント方式で勝者が決まる。
予選 佐藤の圧倒的なスピード
全9人のエントリーのなか、注目を集めたのは前日のチームスプリントで日本新記録で優勝したチーム楽天Kドリームス所属の佐藤水菜、仲澤春香、酒井亜樹。
予選6番目に出走した酒井が、この日初めての10秒台となる10秒985を出すと、小原乃亜(JIK)、仲澤と後に続く選手が少しずつ記録を塗り替えていく。
10秒922で走った仲澤が暫定トップで迎えた、最終走者の佐藤水菜。
自身が持つ大会記録(10秒470/2024年)を更新する10秒449というタイムを出し、圧倒的なスピードを見せて予選トップ通過を果たした。
予選上位4人は以下のとおり。
佐藤水菜 | 10秒449 ※大会新 |
仲澤春香 | 10秒992 |
小原乃亜 | 10秒929 |
酒井亜樹 | 10秒985 |
この予選上位4人が、対戦ラウンドでも勝ち上がっていく。
決勝 佐藤VS仲澤
決勝のカードは、佐藤水菜と仲澤春香。予選ワンツーの2人が相対する形となった。
1本目、積極的な動きで先に仕掛けた仲澤だったが、最終周回の2コーナーあたりで仕掛けた佐藤がスピードの違いを見せて先着。
勝敗を決する2本目。佐藤が前で進むレース。後ろの仲澤を観察しながら車間をキープし、レースをコントロールしていく佐藤。
残り1周半を過ぎたあたりで仲澤が仕掛けるが、同じように佐藤もペースを上げていき仲澤が近づけすにレースが進む。
最後までリードをキープし続けた佐藤が先着し、ストレートで金メダルを獲得。
予選から決勝まで、全てのレースで圧倒的な力を見せての優勝を飾った。
酒井亜樹と小原乃亜の3位決定戦は、3本目までもつれる展開。
2本目を落とした酒井だったが、3本目では前を行く小原をバックストレッチで交わし先着し、銅メダルを獲得。
前日のチームスプリントで金メダルを取った、チーム楽天Kドリームスの3選手が表彰台を独占した。
順位 | 所属 | 選手名 |
1位 | 佐藤水菜 | チーム楽天Kドリームス |
2位 | 仲澤春香 | チーム楽天Kドリームス |
3位 | 酒井亜樹 | チーム楽天Kドリームス |