『令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)』の自転車競技大会が、7月31日から4日間にわたって開催される。高校生たちが躍動する夏の大会の概要をチェックしよう。

2025インターハイ 自転車競技大会

インターハイ全体の概要

2025年は『中国総体2025』のタイトルで、7月23日〜8月20日にわたって実施。総合開会式は広島グリーンアリーナ(7月24日)で行われるが、会場は広島、鳥取、島根、岡山、山口といった中国地方のほか、一部の競技は北海道、福島、和歌山で行われる。自転車競技は鳥取県倉吉市で実施。

高校総体「競技・会場・日程一覧」

自転車競技 大会正式名称

令和7年度全国高等学校総合体育大会自転車競技大会
秩父宮記念杯 第76回全国高等学校対抗自転車競技選手権大会
第70回全国高等学校自転車道路競走中央大会

自転車競技 大会日程

日付 会場
7月30日(水) 競技種目別開会式 エースパック未来中心(倉吉市駄経寺町)
7月31日(木) トラック競技1日目 倉吉自転車競技場(倉吉市桜字後口山)
8月1日(金) トラック競技2日目
8月2日(土) トラック競技3日目
8月3日(日) ロードレース 倉吉市北栄町特設ロードコース

※7月29日(火)、30日(水)公式練習

自転車競技 競技種目

トラック ロード
短距離 中長距離
男子 1kmTT
スプリント
ケイリン
チームスプリント
個人パシュート(3km)
4km速度競走
ポイントレース
スクラッチ
チームパシュート(4km)
個人ロードレース
女子 1kmTT
スプリント
ケイリン
個人パシュート(3km)
ポイントレース
個人ロードレース

※2025年よりトラック競技のルールが改定され、女子も男子と同じ距離を走るようになった(500mTT→1kmTTなど)

関連記事:女子も1kmTTに!自転車トラック競技4種目で競走距離が変更、2025年から

レーススケジュール

7月6日時点で公開されている内容に基づく。詳細なスケジュールは番組編成後に公開される予定。

高体連自転車競技専門部「令和7年度 インターハイ実施要項 0624版

7月31日(木)トラック競技1日目

開始予定時刻 8:30

短距離 中長距離
男子 スプリント(予選→1回戦→1回戦敗者復活戦)
ケイリン(1回戦→1回戦敗者復活戦)
チームスプリント(予選)
4km速度競走(予選)
チームパシュート(予選)
女子 1kmTT(決勝)
スプリント(予選)
ケイリン(1回戦)

8月1日(金)トラック競技2日目

開始予定時刻 8:30

短距離 中長距離
男子 スプリント(準々決勝→準決勝)
ケイリン(準々決勝→準決勝)
チームスプリント(決勝・順位決定戦)
個人パシュート(予選)
スクラッチ(予選)
ポイントレース(予選)
4km速度競走(準決勝)
チームパシュート(決勝・順位決定戦)
女子 ケイリン(1回戦敗者復活戦→準決勝)
スプリント(準々決勝→準決勝)
個人パシュート(予選)

8月2日(土)トラック競技3日目

開始予定時刻 8:30

短距離 中長距離
男子 1kmTT(決勝)
スプリント(決勝・順位決定戦)
ケイリン(決勝・順位決定戦)
個人パシュート(決勝・順位決定戦)
スクラッチ(決勝)
ポイントレース(決勝)
4km速度競走(決勝)
女子 スプリント(決勝・順位決定戦)
ケイリン(決勝・順位決定戦)
個人パシュート(決勝・順位決定戦)
ポイントレース(決勝)

8月3日(日)ロードレース

開始予定時刻 8:30

男子 個人ロードレース(81.1km)
女子 個人ロードレース(32.4km)

出典:高体連自転車競技専門部「令和7年度インターハイ ロード・コース図および動画

当日の速報は【記録速報】【公式】全国高等学校体育連盟 自転車競技専門部(@hscyclingresult)アカウントで行われる。

配信予定

例年通り「インハイTV」にて、完全無料でライブ配信が行われる予定。

自転車競技ページ

令和6年度大会のリザルト

2024年(令和6年)夏に行われたインターハイ、2025年(令和7年)春に行われた選抜大会のリザルトは以下の通り。新たな「高校生ナンバーワン」が決まる大会をお楽しみに。

【インターハイ】 トラック・ロードの「高校生ナンバーワン」が決定『北部九州総体 2024』

未来を担う若者たち『令和6年度 全国高等学校選抜自転車競技大会』リザルト一覧