パリオリンピック直前合宿をフランスのルーベで行っている自転車トラック競技日本代表選手たち。合宿地にて、内野艶和選手にオリンピック直前の「今の声」を聞かせていただいた。
結果で恩返しできるよう

Q:いよいよオリンピック本番が迫ってきました。今の心境はどうですか?
とうとうここまで来たなあ、という感じです。不安ももちろんありますが、今は昂ってる気持ちの方が大きいです。でもスタートラインに立つまでは何が起こるか分からないので、万全な準備ができるよう心がけています。
Q:日本からさまざまな形で応援の声が届いているかと思います。
すごく元気になります。結果で恩返しできるよう、頑張りたいなと思わせてくれます。
慌てず、勝つための行動をしよう

Q:ルーベでの合宿も終盤かと思いますが、ここまで順調にやれていますか?
ルーベに来る前もだいぶ調子が上がっていて、今もそれが持続している感じです。調子は悪くありませんし、手応えも感じています。一昨年から世界選手権前にこのルーベで合宿していますが、一番良い状態でここに来られているんじゃないかと思います。やるべきことはやってこれました。
Q:チームパシュートとマディソン、それぞれチームワークが求められる種目です。
チームパシュートはタイムも結構良く走れているかなと感じます。あとはこのまましっかり落ち着いて、全員無事にスタートラインに立てたら良いなと思っています。
マディソンは色々話し合いますが、レースで何が起こるか結局はわからない。そこで頼りになるのは知識や経験です。慌てずに勝つための行動をしよう、と常日頃から話しています。それがオリンピック本番でも発揮できれば良いなと思います。
みんなが笑顔になれる結果を出せるように

Q:本番にはどんな心境で臨みたいですか?
せっかく4年に1度のオリンピックに出させてもらうので、楽しむことを忘れずにいきたいです。あとはメダルを目指す強い気持ちでレースができるよう、そういう状態に成れていたらと思います。
Q:当日最高のパフォーマンスを出すため、重要なこととはなんですか?
いつも通りの感じでいることです。しっかりイメージして、落ち着いていれば大丈夫かなと思います。
Q:パリで成し遂げたいことを教えてください。
みんなが笑顔になれる結果を出せるように。そして競輪や周りの方々にたくさん支援していただいているので、しっかり恩返しをして、競輪と競技のどちらも盛り上げていけるような選手として、先頭に立てればと思います。最高の結果を残したいです。
Q:最後に、応援してくださるみなさまへメッセージをお願いします。
オリンピックを楽しんで、精一杯頑張ってきます。応援よろしくお願いします!
