『2024ジャパントラックカップI』、男子スプリントを制したのは今季のネーションズカップで暴れ回り結果を残した太田海也。小原佑太との対戦を制して会場を沸かせた。

2024年5月9日(木)より伊豆ベロドロームで開催されている自転車トラック競技の国際レース『2024ジャパントラックカップ』。大会2日目には男子スプリントが実施された。

男子スプリント

小原佑太, OBARA Yuta, JPN, 男子スプリント 予選, MEN'S Sprint Qualification 200mFTT, 2024ジャパントラックカップ I, 伊豆ベロドローム, 2024 Japan Track Cup I, Izu Velodrome, Japan男子スプリント 予選, MEN'S Sprint Qualification 200mFTT, 2024ジャパントラックカップ I, 伊豆ベロドローム, 2024 Japan Track Cup I, Izu Velodrome, Japan

小原佑太

予選の200mFTT(フライングタイムトライアル、助走付きの200mタイム測定)の結果は以下の通り。

予選順位 選手名 所属 タイム
1位 小原佑太 RKD 9.661
2位 太田海也 RKD 9.699
3位 山﨑賢人 RKD 9.741
4位 中野慎詞 RKD 9.771
5位 アジズルハスニ・アワン AWANG Mohd Azizulhasni AZA 9.838

リザルト

なお現在の日本記録は2020東京大会で記録した脇本雄太の9秒518、世界記録はニコラス・ポール(トリニダード・トバゴ)の9秒100。

男子スプリント 3-4位決定戦

アジズルハスニ・アワン, AWANG Mohd Azizulhasni, MAS, 男子スプリント 3位決定戦, MEN'S Sprint Final for Bronze, 2024ジャパントラックカップ I, 伊豆ベロドローム, 2024 Japan Track Cup I, Izu Velodrome, Japan

アジズルハスニ・アワン

勝ち上がりは対戦方式でレースを行い、先に2本取った方が勝者となる。トラック3周を先にフィニッシュした方が勝ちというシンプルなルールだが、どんなに屈強な選手でも3周を全力で走ることはできない。相手の出方を伺い、どのタイミングで走り出すのか、駆け引きが重要となるのが勝ち上がりの対戦。

3-4位決定戦に進んだのはアジズルハスニ・アワンと山﨑賢人。

山﨑賢人, YAMASAKI Kento, JPN, 男子スプリント 3位決定戦, MEN'S Sprint Final for Bronze, 2024ジャパントラックカップ I, 伊豆ベロドローム, 2024 Japan Track Cup I, Izu Velodrome, Japan

山﨑賢人

1本目はアワンが前、山﨑が後ろでスタート。残り1周半から前に出た山﨑が大きく先行するとアワンは追走を諦め、大差で1本目を先取した。

2本目は山﨑が前、アワンが後ろ。アワンは山﨑にピッタリとくっつくような動きで2周を終え、両者スピードアップした状態で入った最終周回。ハイスピードで進む両者だったが、ついに前後の並びは変わらず。山﨑が2本先取し、3位の座を勝ち取った。

男子スプリント 決勝戦

決勝戦に勝ち進んだのは小原佑太と太田海也。今大会予選でトップタイムを出し、準決勝では激闘の末アワンを下した小原。そして2023シーズンから目覚ましい成績を出し続けている太田との対戦。

1本目は太田が前、小原が後ろでレーススタート。前後は変わらないままお互いの動きを警戒しつつ進む中、残り1周半から太田が一気に加速。この加速に小原が追いつけず、太田が大差で1本目先取となった。

2本目は小原が前、太田が後ろでスタート。残り1周半まで前後は変わらなかったが、トップスピードに入った最終コーナー前で太田が小原に並びかけ、最終ストレートで逆転。

2本先取のストレート勝利で優勝となった。

順位 選手名 所属
1位 太田海也 RKD
2位 小原佑太 RKD
3位 山﨑賢人 RKD

リザルト

優勝 太田海也インタビュー

1/2 Page