2023年11月16日から3日間の日程で行われる『2023ジャパントラックカップⅠ/Ⅱ』。実施種目こそ4種と少ないが、短期間にレースを詰め込むため過酷なことで評判の大会だ。

2023年大会の男子中長距離種目は、このような日程で実施される。

16日(木) 17日(金) 18日(土)
大会タイトル ジャパントラックカップⅠ ジャパントラックカップⅡ
実施種目 オムニアム
マディソン
マディソン オムニアム

……お分かりだろうか。16日の1日でひと大会としているため、この日のうちに2種目をやることになっている。「1日で4種目やる」オムニアムと、「2人で100周くらい走る」マディソンを、1日でやるということ……いやそんなの実質5種目じゃん。

そこで、彼らが1日で走る距離は合計どれくらいになるのか計算してみた。

男子中長距離メンバーがジャパトラ1日目で走る距離

オムニアム

スクラッチ:40周
テンポレース:40周
エリミネーション:19×2周=38周*
ポイントレース:100周

※エリミネーションは2周に1回最後尾の選手が除外される種目。参加人数・いつエリミネーションされたかによって周回数は変わるが、最後まで残った選手は参加人数×2周走る計算(今回は19人出場)

マディソン

120周

合計…338周

バンクは1周250なので、×250して84500m、84.5km

84.5kmってどれくらい?

この84.5kmという数字、なかなかパッとイメージしにくいかもしれない。ひとつの例として「東京の日本橋から、小田原までの距離」と思っていただけると関東の方にはイメージしやすかもしれない。

なおツール・ド・フランスでは1日に150〜200kmくらいの距離を走る。トラック(室内で)その半分を……と思うと、なかなか凄まじいものだと想像していただけるだろう。

なかなかヤバいぞ、ジャパトラ

2日目以降は多少楽なスケジュールとなるが、単日程にレースを詰め込んでいることは変わらないジャパントラックカップ。今回は中長距離をご紹介したが、短距離も場合によっては1日で10本以上走らなければいけないなど、なかなか恐ろしい数字が出ている。

逆に、観客からすれば「ずっと選手が走ってる」という面白みもあるだろう。本年は残念ながら配信がないため広くご覧いただくのは難しいが、来年以降も含め、何らかの方法でこの「ヤバいレース」を楽しんでいただければ幸いだ。

日本競輪選手養成所、香港、アメリカ、カナダからの出場も『2023ジャパントラックカップⅠ/Ⅱ』出場選手