オリンピックランキングとは?

2/2 Page

男子チームスプリント(最大8枠・各国1枠)

長迫吉拓, 小原佑太, 太田海也, JPN, 男子チームスプリント, MEN’S TEAM Sprint 2023トラックネーションズカップカイロ, 2023 TRACK NATIONS CUP Cairo, Egypt
順位 オリンピックポイント
1位 オランダ 2955
2位 フランス 2580
3位 イギリス 2287.5
4位 ドイツ 2006.25
5位 ポーランド 1912.5
6位 オーストラリア 1875
7位 日本 1860
8位 中国 1620
—–出場権獲得ライン—–
9位 チェコ 1401
10位 スペイン 1355.25

第2戦で銅メダルを獲得した日本は、前回までの8位から1つ順位を上げた。

チームスプリントでは「上位8位の国に対し、1チーム分の出場枠」が与えられるため、この結果で少し余裕が出たことになる。

男子スプリント(最大30枠・各国最大2枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ★オランダ 2050
2位 イスラエル 1697.5
3位 ★ポーランド 1405
4位 ★フランス 1400
5位 ★日本 1360
6位 ★イギリス 1195
7位 ★中国 1040
8位 リトアニア 943.5
9位 ★オーストラリア 930
10位 スリナム 840

★=チームスプリント8位以内の国

男子ケイリン(最大30枠・各国最大2枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ★オランダ 1610
2位 マレーシア 1440
3位 ニュージーランド 1405
4位 ★フランス 1355
5位 イスラエル 1292.5
6位 ★日本 1280
7位 コロンビア 1080
8位 ★オーストラリア 1050
9位 ★イギリス 1022
10位 ★ドイツ 969

★=チームスプリント8位以内の国

男子短距離まとめ

チームスプリントで出場枠を獲得した上位8ヵ国は、スプリントケイリンにも出場枠が与えられる(上記の表においては★マークで示した国がそれにあたる)。日本(男子)は第1戦終了時点の8位から1つ順位を上げ、現状7位。この順位を保持できれば最大人数でオリンピックに挑むことができる。

ケイリン・スプリントは安全圏

なおチームスプリントの出場枠を獲得した国を除き、スプリント・ケイリンのオリンピックランキングで上位7位の国には、各種目の出場枠を1つずつ獲得することができる。この方法でスプリントの枠を取った場合はケイリンにも1人出場が可能で、逆もまたしかり。この2種目はセットなのだ。

日本はこの出場枠獲得方法においては、両種目で余裕の圏内に入っている。

ということで、男子短距離チームは
・現状はで男子チームスプリントの出場圏内
・仮に日本が男子チームスプリントで8位以内から陥落したとしても、ケイリン・スプリントでは安全圏

となる。なおケイリンについては第1戦終了時の「13位」から大幅ジャンプアップ。第2戦での中野慎詞(優勝)・太田海也(銅メダル)の活躍がこの順位につながった。

女子チームスプリント(最大8枠・各国1枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ドイツ 2955
2位 イギリス 2467.5
3位 中国 2280
4位 オランダ 2280
5位 フランス 2246.25
6位 ポーランド 2032.5
7位 ニュージーランド 1867.5
8位 メキシコ 1500
—–出場権獲得ライン—–
9位 日本 1260
10位 ナイジェリア 1023

女子スプリント(最大30枠・各国最大2枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ★ドイツ 1890
2位 ★イギリス 1845
3位 ★フランス 1760
4位 ★オランダ 1457.5
5位 イタリア 1310
6位 ★ニュージーランド 1290
7位 日本 1120
8位 ベルギー 1115
9位 コロンビア 920
10位 ★中国 744

★=チームスプリント8位以内の国

女子ケイリン(最大30枠・各国最大2枠)

佐藤水菜, ニッキー・デグレンデル, DEGRENDELE Nicky, BEL, アレッサ カトリオナ・プロップスター, PROPSTER Alessa-Catriona, GER,
順位 オリンピックポイント
1位 ★フランス 1635
2位 ★ドイツ 1610
3位 日本 1600
4位 ★ニュージーランド 1565
5位 ★オランダ 1480
6位 ★イギリス 1205
7位 ベルギー 1185.5
8位 オーストラリア 1050
9位 ★ポーランド 932.5
10位 イタリア 855.5

★=チームスプリント8位以内の国

女子短距離まとめ

男子短距離と同じく、チームスプリント上位8ヵ国はスプリント・ケイリンの枠も獲得できるレギュレーション。日本チーム(女子)はチームスプリントでの枠圏内から外れているが、今後の成績次第では食い込むこともあり得なくはない。

スプリント・ケイリン枠は余裕

一方でケイリンは全体の3位。佐藤水菜の2大会連続金メダルが順位上昇に寄与した。スプリントも現状維持の全体7位で、上位国はすでにチームスプリントの上位国でもあるため、この2種目には楽観的でいられそう。

男子チームパシュート(最大10枠・各国1枠)

順位 オリンピックポイント
1位 デンマーク 3875
2位 ニュージーランド 3450
3位 フランス 3280
4位 イギリス 3210
5位 ドイツ 2585
6位 イタリア 2500
7位 ベルギー 2326
8位 オーストラリア 2100
9位 カナダ 1920
10位 日本 1760
—–出場権獲得ライン—–
11位 スイス 1580

チームパシュートでは上位10位の国に出場枠が与えられる。日本は1つ順位を上げ、現在ギリギリで出場枠獲得ライン内。

チームパシュートで枠を獲得すると、男子マディソンへの出場権も獲得することができる。

男子マディソン(最大15枠・各国1枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ★ドイツ 4100
2位 ★ニュージーランド 3370
3位 オランダ 3330
4位 ★ベルギー 2790
5位 ★イタリア 2730
6位 ポルトガル 2675
7位 ★デンマーク 2351
8位 スペイン 2281
9位 ★日本 1840
10位 ★オーストラリア 1780

★=チームパシュート10位以内の国

マディソンの出場枠は最大15。チームパシュートの出場10ヵ国に加え、チームパシュートで枠を獲得していない国のうちから上位5位の国が出場権を獲得できる。

日本は現状維持の9位だが、チームパシュートで出場枠を獲得できていればこの種目でもオリンピックに出場が可能。仮にチームパシュートで枠にあぶれたとしても、マディソンの出場枠獲得圏内には入っている。

さらにマディソンで枠を獲得すると、オムニアムの枠も獲得することができる。

男子オムニアム(最大22枠・各国1枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ●フランス 1770
2位 ●スペイン 1515
3位 ●オランダ 1492.5
4位 ●ニュージーランド 1485
5位 ●デンマーク 1447.5
6位 ●ベルギー 1350
7位 ●イタリア 1269
8位 ●ドイツ 1185.5
9位 ●イギリス 1128
10位 ●カナダ 840
11位 ●スイス 786.5
12位 ●ポルトガル 706
13位 オーストリア 683
14位 ●オーストラリア 682
15位 ●日本 616

●=マディソン出場枠獲得圏内の国

マディソンの出場枠を獲得した15ヵ国は、オムニアムでも1枠を獲得できる。それらを除いた上位7ヵ国を加え、22枠が最大出場枠数。

日本はマディソンなどで出場枠を獲得できそうだが、仮にあぶれたとしてもオムニアムには確実に出場できそうだ。

男子中長距離まとめ

松田祥位, 今村駿介, 窪木一茂, 兒島直樹, 男子チームパシュート1回戦, MEN'S TEAM PURSUIT 1st Round 2023トラックネーションズカップ カイロ, 2023 TRACK NATIONS CUP Cairo, Egypt

チームパシュートで枠を取れればマディソンに、マディソンで枠が取れればオムニアムに……とややこしい構造になっている中長距離の出場枠獲得レギュレーション。

チームパシュートに期待したい

日本の男子中長距離チームは
・ギリギリでチームパシュート枠圏内
・マディソンはちょっとギリギリ
・オムニアムは余裕そう
といったところ。

第1戦・第2戦ともにチームパシュートが不発で終わっている日本チーム(第1戦は手続ミスでDNS、第2戦は落車)。本領を発揮できた時、どこまで上がれるかに期待したい。

女子チームパシュート(最大10枠・各国1枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ニュージーランド 3850
2位 フランス 3715
3位 イギリス 3060
4位 アイルランド 2950
5位 イタリア 2810
6位 ドイツ 2720
7位 オーストラリア 2100
8位 カナダ 2000
9位 アメリカ 1760
10位 スペイン 1759
—–出場権獲得ライン—–
11位 ナイジェリア 1274
12位 ポーランド 1260
13位 スイス 1241
14位 メキシコ 1168
15位 ウズベキスタン 1072
16位 日本 1040

『2023ネーションズカップ第1戦』で日本新記録を出し、最終6位で大会を終えた日本。しかし第2戦には不参加だっため、必然的に順位が下がってしまっている(9位→16位)。

ただし2023ネーションズカップの結果は「全3戦のうち順位の良いもの2つ」がランキングに反映される。全部終わってみなければわからない部分もあるので、悲観しすぎることはないだろう。

女子マディソン(最大15枠・各国1枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ★フランス 3850
2位 デンマーク 3670
3位 ★ニュージーランド 3380
4位 ★イギリス 3220
5位 ★イタリア 2720
6位 スイス 2290
7位 ★アイルランド 2102
8位 ★オーストラリア 1850
9位 ★スペイン 1621
10位 オランダ 1615
11位 ★ドイツ 1580
12位 ★アメリカ 1488
13位 ベルギー 1475
14位 ポーランド 1241
15位 日本 1104

★=チームパシュート10位以内の国

マディソンの出場枠は最大15。チームパシュートの出場10ヵ国に加え、チームパシュートで枠を獲得していない国のうちから上位5位の国が出場権を獲得できる。

日本は現在6番目で、惜しくも出場権の圏外。

女子オムニアム(最大22枠・各国1枠)

順位 オリンピックポイント
1位 ●ニュージーランド 2005
2位 ●フランス 1732.5
3位 ●デンマーク 1577.5
4位 ●イギリス 1418
5位 ノルウェー 1287.5
6位 ●オランダ 1235
7位 ●アイルランド 853.5
8位 ●イタリア 831
9位 チェコ 826.5
10位 エジプト 802
11位 ●スイス 800
12位 ●オーストラリア 778
13位 ポルトガル 705
14位 ●アメリカ 696
15位 ●ベルギー 640
16位 ●ドイツ 626.5
17位 ●スペイン 624.5
18位 日本 584

●=マディソン出場枠獲得圏内の国

オムニアムではマディソンの出場枠を獲得した15ヵ国に、それらを除いたランキング上位7ヵ国を加え、最大22ヵ国が出場枠を獲得できる。

女子中長距離まとめ

男子と同じくチームパシュートで枠が取れれば一安心な中長距離のレギュレーション。

第3戦の結果次第

第2戦のチームパシュートに出場できなかった女子中長距離チーム。そのため順位は全て下がってしまっているが、2023ネーションズカップの結果は「全3戦のうち、結果の良いもの2つ」が反映されるため、現状で判断することはできない。

それでもオムニアムの枠は獲得圏内なので、「今後結果が振るわなかったとしても、少なくともオムニアムには出られる」と考えても良いだろう。

第3戦は4月20日から開幕

より良い順位を獲得するために、もしくは他国に獲得させないためにも「ネーションズカップ」は非常に重要な大会だ。

【大会別】獲得可能な最大オリンピックポイント数(個人種目)

大会 1位のUCIポイント 加算対象 係数 最大獲得ポイント
大陸選手権 600 2大会 ×0.75 900
ネーションズカップ 800 4大会 ×1 3200
世界選手権 1000 1大会 ×1.5 1500

※ネーションズカップは年3戦のうち2つ(1シーズンにつきベスト順位2つ、選考期間(2シーズン)の合計4つ分の順位)がポイントランキングに反映される。

例えば佐藤水菜はネーションズカップのケイリンで2大会連続金メダルを獲得したが、ここまでの獲得ポイントは1600ポイント。世界選手権での金メダル(1500ポイント)を上回るポイントを獲得した。ネーションズカップは、それだけ「軽んじることのできない大会」と言える。

4月20日〜23日には、カナダ・ミルトンで『2023ネーションズカップ第3戦』が開催される。出場選手や配信情報など、分かり次第お伝えしていく。

「2023ネーションズカップ」の関連記事はこちら

Tissot UCI Track Nations Cup Cairo フォトギャラリー