2025年7月18日より開幕した『第21回サマーナイトフェスティバル(G2)』。舞台は岡山県玉野市にある玉野競輪場。

準決勝・決勝(7月20日〜21日)を現地で観戦予定の方向けに、会場までのアクセス方法から場内の出店情報までをお届け。

最寄り駅からギリ徒歩圏内?(1.4km)

まずは玉野競輪場へ辿り着くことから。

最寄り駅は宇野駅(うの)。JR岡山駅から宇野線で約50分ほど。

宇野駅から玉野競輪場までは「1.4km・徒歩約20分」と、ぎり徒歩圏内。

しかし観戦用に体力を温存したい方には、無料シャトルバスがおすすめだ。

岡山駅・宇野駅から「無料シャトルバス」が運行

本G2開催中は「岡山駅・宇野駅」の2駅から無料シャトルバスが毎日運行。もちろん往復便とも運行している。

宇野駅からの便は、「始発10:05発〜最終18:20発」まで毎約30分おきに運行。

ジャンボタクシー(宇野駅シャトルバス)

サマーナイトフェスティバルのポスターが目印

ただし時間によっては「9名乗り」のジャンボタクシーにて運行しているため、混雑を見越し余裕を持った行動を心がけたい。

一方岡山駅からの便は、全て約55名乗りの大型バスでの運行となっているが、「始発13:00発・最終15:00発」の2本のみの運行となっているため注意が必要だ。

シャトルバスの乗り場・運行時刻など、詳細は特設サイトをチェック!

【場内案内】特設ステージや売店はどこにある?

ここからは玉野競輪場に到着してからの場内案内。

玉野競輪場の入口は1つ。円盤型の屋根が目印だ。

キッチンカー、特設ステージ、各種催し会場は、「競輪場入口 〜 メインスタンド入口」の通路に集中している。

お笑いステージや予想会などのステージイベントは、すべて同じステージで開催。(勝利者インタビューはバンク内で実施)

第4コーナー裏の特設ステージステージ

イベントエリアは夜になるとライトアップされ、夏祭り感が味わえる。かき氷などを片手に、“サマナイ”の雰囲気を楽しんでいただきたい。

「ドローンショー&ダンスショー」を見るには?

開催最終日の7月21日(月祝)のみ開催される特別イベント。

全てのレース終了後、真夏の夜空のもと、玉野競輪場にて8分間のショーが開催。

関西万博のドローンショーで話題の「レッドクリフ」によるドローンショーや、世界が注目するLED演出集団「MPLUSPLUS(エムプラスプラス)」によるLEDフラッグショー&ダンスパフォーマンスが披露される。

その他玉野競輪場内では、写真映え間違いなしの“光のモニュメント”も登場する。

特設サイトをチェック!

その他の詳細情報や、お車でお越しの方のアクセス方法などは『第21回サマーナイトフェスティバル』の特設サイトをご確認いただきたい。

ぜひ“アツい”レースとともに、「サマナイ」でしか味わえない魅力をお楽しみいただきたい。

▼『第21回サマーナイトフェスティバル』特設ページはコチラ▼
https://21th-snf.tamano-keirin.jp/

『サマーナイトフェスティバル』の関連記事はコチラから!

【準決勝・並び予想】太田海也・中野慎詞が進出!『第21サマーナイトフェスティバル(G2)』7月20日(玉野競輪場)

【放送予定】『第21回サマーナイトフェスティバル』7月18日〜7月21日 玉野競輪場

『高松宮記念杯競輪(G1)』終了時点、獲得賞金ランキングをチェック! “1億円超え”はすでに3人!