リオオリンピック後からトラックナショナルチーム(短距離)を指導し、東京オリンピック後には「テクニカルディレクター」としてトラックチーム全体を統括する立場となったブノワ・べトゥ。東京から3年経ち、自身の母国フランスでのオリンピックが目前に迫っている。
パリオリンピック直前合宿を行っているルーベにて、「今の声」を伺った。
ふるさとの地にて「その時」を待つ
Q:日本チームを率いて2回目のオリンピックが目前にやってきました。今のお気持ちはいかがですか?
気持ちを表現するのがちょっと難しい質問です。
東京オリンピックは新型コロナ禍の中、特殊な状況で開催されました。本格的なオリンピックとは言えませんでした。今回は本格的なオリンピックで、そして私の母国であるフランスでの開催です。今トレーニングしているこの地は、私が生まれた土地でもあります。トラックに乗ればそういったことはすべて関係なくなりますが、ここにきてこういった時間を過ごして、とても特別な気持ちになっています。
Q:東京オリンピックからここまで、やるべきことをやれたという実感はありますか?
やりたかったことをある程度実践できたと思います。とはいえチームはまだ発展途上で、改善すること、もっとやりたいことはありました。でも東京より準備ができている、その点は間違いありません。
ここから大切なのは、選手が精神的に準備ができていること。というのも、肉体的にはすでに準備が完了しているからです。
まさに「日の丸を背負う」ということ
Q:各選手が本番当日、最高のパフォーマンスを発揮するために、チームとしてこれからやるべきこととはなんですか?
いつも通りにやることが大事だと思います。その理由は、大会が近づくにつれ自然と緊張が高まり、気持ちが昂っていくからです。それに合わせてさまざまなことを変更したくなってしまいますが、続けてきたことを急に変えたりせず、安心できる環境を作ることが大切だと思います。
Q:日の丸を着てオリンピックに臨む選手たちに、期待することを教えてください。
まさにおっしゃるように、彼ら彼女らは「日の丸を背負う」ことになります。その自覚を持って欲しい。自分を超えて、自分の国の代表として出るという自覚を持ち、国民全員が自分自身となる、そんな気持ちを持って欲しいです。