垣田&池田&鶴が始球式イベント参加

2/2 Page

4万人の前で自己紹介

試合開始の20分ほど前、およそ4万人の観客の前で池田と垣田による自身の紹介が実施される。

言わなければならないことを必死に覚える池田と垣田。

本番では無事に必要なことを伝えることができた。

滞りなく大役を終えた2人は安堵の表情で鶴の始球式へとバトンタッチ。

池田瑞紀&垣田真穂 インタビュー

Q:自己紹介を終えてどうでしたか?

垣田&池田:緊張しました。

池田:でも楽しかったです。こんな貴重な体験……

Q:自転車の大会と比べるとどっちが緊張しますか?

垣田:違う緊張ではあるのですが、大会の方が緊張します。

Q:たくさんの人たちが観ていましたが、圧倒されませんでしたか。

池田:人が多すぎて、どこを見て良いのかわからず、逆にその点は大丈夫でした。

Q:どこを見ていましたか?

垣田:大型の画面で自分を見ていました(笑)

Q:それなら確かに圧倒されないかもですね(笑)

垣田:はい(笑)

そしてここからは我々にとってのメインイベント、始球式。果たして鶴選手は目標を達成できるのか?

特訓の成果を見せるべく、プレイボールの掛け声と共にいざ投球!

しかーーーーーーーーーーーし!

ボールは3度バウンドしてキャッチャーへ……

高校生らしく深々とお辞儀をして始球式は終了となった。

鶴葵衣ピッチャー インタビュー

Q:ノーバンは難しかったですか?

鶴:昨日まで練習してきましたが、思ったよりグラウンドが広くて、練習通りに投げられず、ノーバンを達成できなかったのが悔しいです。

Q:人が多くて圧倒されちゃいましたか?

鶴:圧倒されました。人が多すぎて「うわ!どうしよう!」ってなりました。

Q:リベンジしたいですか?

鶴:次があればリベンジしたいです。その時にはノーバン達成したいです。

Q:将来ナショナルチーム入りを目指しますか?

鶴:はい。LAオリンピックに出場できるように頑張ります。

この試合は、自転車競技を支援している福岡トランス株式会社の協賛。「福岡トランス九州みらいデー」として開催。

試合は3人の効果(?)もあり福岡ソフトバンクホークスが3対1で勝利。地元の盛り上げに貢献した3人となりました。

おしまい