2024年5月9日(木)より伊豆ベロドロームで開催されている自転車トラック競技の国際レース『2024ジャパントラックカップ』。大会3日目には男子スクラッチ種目が実施された。

男子スクラッチ

定められた距離を走り着順を競うスクラッチ。シンプルに「1着になれば勝ち」というルールであり、「バンクで行われるロードレース」と表現されることもある種目。

60周・15kmで実施される男子スクラッチ。この種目の現日本チャンピオンである橋本英也、大会全体を通じて力を見せている窪木一茂ほか、国内外から24選手が出場した。

レースは集団の状態で先頭交代しながら進んでいく。展開が動き始めたのは残り40周あたり。周りの出方を伺うように集団の形が少し変化する中、橋本英也、グレアム・フリズリー(Ccache x Par Küp)、窪木一茂、今村駿介、チュン・ツンワイ(Hong Kong Sports Institute)といった面々が前へと動きを見せるが、やがて集団に吸収される。

次に動きを見せたのは松田祥位。単独で逃げるとぐんぐんとリードを広げ、残り23周には後方集団に半周ほどの差をつける。追走するのはコーナー・リーヒー(Ccache x Par Küp)、ワン・ミンジー(Henan Cycling Team)、少し遅れてホン・スンミン(韓国)、パン・シュンヤン(Henan Cycling Team)。残り18周で松田は集団に追いつくことに成功し、続いてコーナー・リーヒー、ワン・ミンジーも集団に合流。この3選手が1周のリードを得る。

残る周回は10周余り。橋本、山本哲央、兒島直樹などがアタックをするが、完全に抜け出すことはできずに最後のスプリント勝負へ。

最終周回はフリズリーと窪木の1着争い。先行するフリズリーを最終ストレートで差した窪木が1着でフィニッシュした。ただし最終順位としては1周リードしたメンバーのうち、集団内でフィニッシュした先着順となり、コーナー・リーヒーがこの種目の優勝、松田祥位が2位、ワン・ミンジー3位となった。

順位 選手名 所属
1位 コーナー・リーヒー LEAHY Conor CPU
2位 松田祥位 BGT
3位 ワン・ミンジー WANG Mengjie HENC

リザルト

優勝 コーナー・リーヒーインタビュー

1/2 Page