太田海也選手インタビュー
Q:国際大会初優勝ですが、今の気持ちを教えてください。
4日間の連戦で皆さんが疲れてくれた結果、自分の実力が出てきたのかなと思うので、初日から勝てるように頑張っていきたいです。
Q:競技歴も浅い中、どんな走りをするプランでしたか?
コーチに言われたテクニックをレースで実践する。その繰り返しだったので、ちょっと今日はダメなところも多かったのですが、良くなっているとは思います。
Q:自分が成長したところや勝因はなんですか?
4日間を通してレースに慣れたところと、他の皆さんが疲れてくれたところかなと思います。
Q:太田選手は疲れがなかった?
そうですね。他の選手の状態を見ていると、自分はあまり疲労していないのかなと思いました。
長期のレースになればなるほど、自分のいいところが出ると確かめられたのでよかったです。
寺崎浩平選手インタビュー
Q:4日間お疲れ様でした。
4日目で体が痛くてボロボロだったんですが、思ったよりもタイムを落とさずに、決勝まで来れたのでとりあえずは良かったです。
1本目は煽りも受けて、最後は追い込めるかと思ったのですが、もう体に力が入らなくてどうしようかなと思っていました。
太田選手は、すごくダッシュのある選手なので、かまされたらどうしようかと思ったのですが、不甲斐ない結果になってしまいました。
Q:4日間戦い抜けたことは自信には繋がりましたか?
久しぶりに競技で落車して、ダメージが溜まっている中でも、気持ちは折れずに頑張りきれたことは良かったかなと思います。
山﨑賢人選手インタビュー
Q:今回調子はどうでしたか?
普通ですね。良くも悪くもないという感じでした。
3日目4日目は良くなったという感覚はあります。競輪でもそうなんですが、後半の方が調子が出てきます。
Q:今後の課題はありますか?
ケイリンを勝ち切りたいですし、結果を出したいです。
スプリントは単純に力勝負になるので、もっと脚力を強化しないといけないです。今日も新山選手と3本やって、太田選手とすぐに試合だったので、回復しきれないところがありました。でも、皆が同じ条件なので、それで負けるというのはダメだと思っています。
Q:今後は全日本選手権と世界選手権と続きます。競輪の方もありますが、調整は大丈夫そうですか?
オールスターもすぐありますが、でも今回のレースが刺激になりました。次も頑張ります。

チャックが壊れるハプニングを乗り越えた……
中石湊選手インタビュー

Q:4日間、エリートに混ざってのレースはいかがでしたか?
エリートの中で緊張感もあったのですが、2日目でジュニアの日本記録更新したスプリント予選のタイムを4日目でまた更新できたというのは自分の中では大きいと思います。
Q:更新しようという意気込みはあったんですか?
目標タイムは自分の中で固めているのですが、自分が持っている全力を全部出し切りたいという気持ちで4日間走りました。
Q:新田祐大さんにプッシュ(スプリントの予選発送時の送り出しのこと)してもらえるというのは貴重な経験だと思うのですが、やはり他の方とは違いますか?

気合が伝わってきました。走ってる時も新田さんの声が聞こえるので、そのおかげで気合が入りました。
ですが、昂りすぎてもダメなんで、落ち着いて走りました。
Q:次の大会予定は?
次は8月4日から始まるインターハイです。