2018年5月24日〜5月27日までの4日間で開催されるジュニアネーションズカップTour du Pays de Vaud

レース中のコミュニケーションの重要性を再確認、悔しさを噛みしめる/ジュニアネイションズカップTour du Pays de Vaud 2018 第1ステージ

第2ステージは20km地点に5km弱の山岳ポイントがあり、その後40kmの周回を1周半してゴールする合計119.6kmで争われた。周回にも4kmの登り区間があり、先週のフランス大会より1つ1つの登り区間が長く、アップダウンが続く厳しいレースになることが予想された。

小野寺 落車を避け、マシンにトラブルを抱えながらも36位に

最初の登り区間までは集団で進み、山岳ポイントの登りでペースが上がり、集団は長く伸びていく。この後の下り区間が非常に危険との事前情報により把握していた為、激しい位置取り争いになり、さらにペースが上がる。

その後の下り区間でドイツとデンマークの選手が砂にハンドルを取られ落車。集団前方でこの登りを超えた小野寺であったが、それを避けるため急ブレーキをかけた影響で先頭20名に入り損ねてしまう。

総合リーダーを擁するオランダチームも乗り損ねた為、メイン集団を牽引する。日本チームからは小野寺、日野がこの牽引に加わる。

先頭集団には総合優勝を狙う強豪チームが複数名入っており、差は徐々に広がり60km地点での2回目の登り区間では1分30秒差まで広がる。小野寺には動く脚はあったが、落車を避けた際に前ブレーキシュー、ホイールにも問題を抱えた。それにも関わらず、代車に乗り換えるという判断がつけられなかった。

登り区間では乗り遅れた強豪選手らと追走集団をたびたび形成し、動けているにも関わらず下り区間で下がるのを繰り返してしまった。

先頭集団はゴールまで14名が残り、ゴール直前に3名が抜け出し、デンマークのLEVY William Blumeがスプリントを制した。日本選手はメイン集団に残った小野寺の36位が最高位であった。

戦い方や知識まで、多くを学ぶ

チームカーが走るレース経験の少ないジュニア選手は、今回のレースでも集団内での位置取り、チームでの動き方などレースの戦い方を学んだ。その他にも、トラブルからの復帰するためのチームカーの隊列の使い方、パンクの際の対応、補給の仕方、チームカーの呼び方、代車に乗りかえるか否かの判断など多くを学んでいる。

第3ステージは午前に80km弱のアップダウンの激しいロードレースと午後からの10km平坦TTが行なわれる。コンディションの良い小野寺と登りでのパンクで遅れてしまった香山で午前のステージ上位を狙っていく。

競技結果

1位 LEVY William Blume(デンマーク)
2位 BENZ Pirmin(ドイツ)
3位 BALMER Alexandre(スイス)
36位 小野寺慶(Japan National Team)
59位 道見優太(Japan National Team)
81位 宇佐美颯基(Japan National Team)
84位 香山飛龍(Japan National Team)
86位 中村龍吉(Japan National Team)
91位 日野凌羽(Japan National Team)

個人総合成績

1位 LEVY William Blume(デンマーク)2時間57分37秒
2位 SKJELMOSE JENSEN Mattias(デンマーク)4秒差
3位 BENZ Pirmin(ドイツ) 5秒差
51位 小野寺慶(Japan National Team)3分01秒差
52位 道見優太(Japan National Team)同タイム
71位 宇佐美颯基(Japan National Team)10分44秒差
83位 香山飛龍(Japan National Team)13分44秒差
85位 中村龍吉(Japan National Team)15分32秒差
95位 日野凌羽(Japan National Team)19分37秒差

Text:柿木孝之(JCF強化コーチ)

原文:JCF