ワールドカップの前哨戦
2019-2020トラックシーズンがいよいよ始まる。全ての大陸選手権が同時進行で開催され、その2週間後にはUCIトラックワールドカップ開幕と大忙しのスケジュール。
各国大陸選手権の日程および注目国、そしてこの大陸選手権がオリンピック出場にどう影響するのか、サクッとご紹介!
オセアニア選手権【ニュージーランド 10/16〜19】

ニュージランド・インバカーギルにて開催。注目国は世界トップスプリンターのマシュー・グレーツァーやステファニー・モートンを擁し、チームパシュートでも男女共に世界王者であるオーストラリアと、同じく短・中長距離にて強豪を揃えるニュージランドなど。両者の火花散る争いに注目。
ヨーロッパ選手権【オランダ 10/16〜20】

オランダ・アペルドールンにて開催。各大陸選手権の中で最もレベルが高い自転車競技の本場ヨーロッパ。注目国は言わずもがな、マティエス・ブフリ、ハリー・ラブレイセン、ロリーヌ・ファンリーセンらを揃える”超”強豪のオランダ。オレンジ軍団の牙城を崩しにかかるイギリス、フランスからも目が離せない。そしてケイリンではドイツのシュテファン・ボティシャーなどにも注目が集まる。もちろん中長距離にも世界トップの選手たちが勢揃い。キルステン・ウィルトやローラ・ケニーなどが世界選手権を前にガチンコバトルを繰り広げることだろう。
アジア選手権【韓国 10/17〜21】

韓国・鎮川郡にて開催。
注目国はもちろん我らが日本。現在日本はケイリン世界ランク1位であり、個人ランクでも新田祐大が1位(3位は脇本雄太)となっている。また、オムニアム世界ランク2位・アジア選手権3連覇中の梶原悠未など、トラック競技で幾度となくアジア王者を排出してきた日本。日本ナショナルチームによるメダルラッシュが待ちきれない。
また、ワールドカップや世界選手権で圧倒的なスプリント力を持つ香港のリー・ワイジー(李慧詩)や、毎年団体種目で日本と金メダル争いを繰り広げる韓国、そしてオリンピックイヤーでは強力な選手を揃えてくる中国にも注目だ。