2025年4月19日に開幕した『香港インターナショナルトラックカップ I/II』。
初日を終え、4月20日からは『香港インターナショナルトラックカップ II』がスタート。前日に続き行なわれた女子ケイリンの模様をレポートする。
女子ケイリン
1回戦⇒(敗者復活戦)⇒決勝という勝ち上がり。1回戦(2組)の上位3人が決勝へと進む。
日本からは前日と同じ酒井亜樹、仲澤春香、小原乃亜、そのほか前日のこの種目で金メダルを手にしたユアン・リインを含む全14人がエントリーした。
決勝 世界最速の相手に挑む
女子ケイリン1回戦→決勝の2本勝負。1回戦を経て決勝に勝ち上がったのは以下の6人。前日の『香港インターナショナルトラックカップ I』に引き続き世界最速のユアン・リイン、そしてリベンジを狙う日本の仲澤、小原らが並んだ。なお、酒井は7-12位決定戦回りとなった。
名前 | 所属 |
ユアン・リイン | JIL |
仲澤春香 | 日本 |
エン・ジーウィン | 香港 |
ヤナ・ブルラコヴァ | 個人中立選手 |
小原乃亜 | 日本 |
イェン・チョーユ | 香港 |
レースの並びはエン・ジーウィン、ブルラコヴァ、小原、ヤナ・ブルラコヴァ、イェン・チョーユ、仲澤の順で3周回を重ねていく。
ペーサーが退避する残り3周で隊列に乱れができると動き出したのは仲澤。2番手まで位置を上げていくと、その動きに小原が反応し、仲澤と並走する形で3番手へ。
残り2周。仲澤が先頭、イェン・チョーユの外に小原、その後ろにブルラコヴァ、ユアン・リインがその外側の順。
残り1周半を前に大外に持ち出したのはユアン・リイン。そしてその動きにブルラコヴァが付いていく形で前へと位置を上げていく。
最終周回、先頭の仲澤が抵抗を見せるがユアン・リインとブルラコヴァが仲澤をかわして先頭へ。
先頭を争う2人は他の選手に大差をつけて最終ストレートへ入ると、車輪一つの差でユアン・リインが先着し、2日連続となるケイリン優勝を果たした。
2着はブルラコヴァ。銅メダルには単独でフィニッシュラインを駆け抜けた仲澤。
4着にエン・ジーウィン、5着が小原。6着にイェン・チョーユ。
前日の『香港インターナショナルトラックカップ I』と同じ顔触れ、同じ順位での表彰台となった。
酒井は7-12位決定戦で、最終周回に入り捲って1着。前日同様に7位の結果を残した。
女子ケイリン 最終結果
順位 | 選手名 | 所属 | |
1位 | ユアン・リイン | Yuan Liying 苑丽颖 | JIL |
2位 | ヤナ・ブルラコヴァ | Yana Burlakova | 個人中立選手 |
3位 | 仲澤春香 | 日本 | |
5位 | 小原乃亜 | 日本 | |
7位 | 酒井亜樹 | 日本 |