日本vsマレーシアの準決勝

2/3 Page

決勝 太田vs中野 日本チーム内での頂点争い

両者共にアジア選手権では個人種目での金メダル獲得経験はなし。

どちらが勝っても自身初の個人種目の金メダル獲得となった決勝1本目。中野が前、太田が後ろとなって始まる。

太田の位置を確認しながら走る中野、そして太田は2~3車身程度の差を保って中野の後ろで仕掛け時を伺う。

前の中野がペースを上げていくと、最終周回に入り太田をバンクの上部にけん制して2コーナーから全開でペダルを踏みこんでいく。

しかし太田が後ろから勢いをつけて追っていき、最終コーナーで並ぶと車輪1つ抜け出して太田が先着。

太田が追い込んで1本目を得る形となった。

2本目。今度は太田が前、中野が後ろでスタート。最初の1周はバンクの上部をゆっくり走り進んだ両者。

しかし残り2周を切って中野がスピードを上げていくと、前方では同じようなスピードで太田がバンクの中段で構える形となった。

太田の加速力 一瞬で発生した両者のギャップ

最終周回に入る前の4コーナーでレースは大きく動く。

後ろから徐々にスピードを上げてくる中野に対し、太田は中段からではあるが、傾斜を利用して一気に加速していく。

あっという間に4~5車身ほどの大きなギャップができた両者は、太田が逃げ切りの体制へ。

中野は太田を追いかけなければならない状況になり完全に後手を踏む展開となった。

最終周回に入り前でフル加速した太田は中野に並びかけることを許さず大差の先着。上がりタイム(最後の200mのタイム)は9秒732で、この日一番のタイムとした。

この結果、日本人同士の頂上決戦をストレートで太田が制し、アジア選手権で自身初となる個人タイトルを獲得。2025年のアジアトップスプリンターの証を得た。

中野は銀メダルを獲得。そして3位はムハマド シャー・シャローム。
兄弟対決を兄が制する形で銅メダルを獲得した。

順位 選手名 所属
1位 太田海也 日本
2位 中野慎詞 日本
3位 ムハマド シャー・シャローム Muhammad Shah Firdaus Sahrom マレーシア

最終リザルト

選手インタビュー

2/3 Page