男子チームスプリント(最大8枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | オーストラリア | 3075 |
2位 | オランダ | 2955 |
3位 | 中国 | 2587.5 |
4位 | フランス | 2580 |
5位 | 日本 | 2535 |
6位 | イギリス | 2407.5 |
7位 | カナダ | 2175 |
8位 | ドイツ | 2066.25 |
—–出場権獲得ライン—– | ||
9位 | ポーランド | 1972.5 |
10位 | チェコ | 1785 |
アジア選手権を終え、日本チームはそれまでの8位から5位にジャンプアップ。出場圏内の8チームではちょうど真ん中に位置している。
男子スプリント(最大30枠・各国最大2枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | ★オランダ | 2050 |
2位 | ★日本 | 1765 |
3位 | ポーランド | 1725 |
4位 | イスラエル | 1697.5 |
5位 | トリニダード・トバゴ | 1650 |
6位 | ★オーストラリア | 1570 |
6位 | マレーシア | 1570 |
8位 | ★中国 | 1480 |
9位 | ★フランス | 1400 |
10位 | スリナム | 1360 |
★=チームスプリント8位以内の国
男子ケイリン(最大30枠・各国最大2枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | マレーシア | 1890 |
2位 | ★オーストラリア | 1850 |
3位 | ★日本 | 1685 |
4位 | ★オランダ | 1610 |
5位 | スリナム | 1605 |
6位 | コロンビア | 1417.5 |
7位 | ニュージーランド | 1405 |
8位 | トリニダード・トバゴ | 1394 |
9位 | ★ドイツ | 1385 |
10位 | ★フランス | 1355 |
★=チームスプリント8位以内の国
男子短距離まとめ
チームスプリントで出場枠を獲得した上位8ヵ国は、スプリントとケイリンにも出場枠が与えられる(上記の表においては★マークで示した国がそれにあたる)。日本(男子)は『2023世界選手権トラック』を控えている現時点で5位。この順位を保持できれば最大人数でオリンピックに挑むことができる。
全体的に大丈夫そう!
チームスプリントで枠を獲得できなかった場合、スプリント・ケイリンいずれかのオリンピックランキングで(すでにチームスプリントで枠を取った国を除いて)上位7位に入る必要がある。スプリントと競輪どちらか一方で枠を取れれば、もう一方の出場枠も獲得できる。
日本は両種目でTOP3入りを果たしているので、仮にチームスプリントで枠を取れなかったとしてもスプリント・ケイリンは安全圏。
ということで、男子短距離チームは
・現状はチームスプリントの出場圏内、ボーダーまで余裕もある
・仮に男子チームスプリントで8位以内から陥落したとしても、ケイリン・スプリントは安全圏
となる。なお『2023アジア選手権トラック』直前と比較すると、スプリントは6位から2位へ、ケイリンは8位から3位へジャンプアップしている。
女子チームスプリント(最大8枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | 中国 | 2955 |
1位 | ドイツ | 2955 |
3位 | メキシコ | 2655 |
4位 | イギリス | 2467.5 |
5位 | オランダ | 2280 |
6位 | ポーランド | 2272.5 |
7位 | フランス | 2246.25 |
8位 | カナダ | 2227.5 |
—–出場権獲得ライン—– | ||
9位 | 日本 | 1867.5 |
9位 | ニュージーランド | 1867.5 |
11位 | ベルギー | 1758.75 |
女子スプリント(最大30枠・各国最大2枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | ★ドイツ | 1890 |
2位 | イギリス | 1845 |
3位 | ★フランス | 1760 |
4位 | ★カナダ | 1730 |
5位 | コロンビア | 1600 |
6位 | 日本 | 1570 |
7位 | ★オランダ | 1457.5 |
8位 | ★メキシコ | 1373 |
9位 | ベルギー | 1355 |
10位 | イタリア | 1310 |
★=チームスプリント8位以内の国
女子ケイリン(最大30枠・各国最大2枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | 日本 | 2050 |
2位 | ★ドイツ | 1890 |
3位 | コロンビア | 1650 |
4位 | ★フランス | 1635 |
5位 | ニュージーランド | 1565 |
6位 | ★オランダ | 1480 |
7位 | ★イギリス | 1445 |
8位 | ベルギー | 1417.5 |
9位 | オーストラリア | 1410 |
10位 | ★カナダ | 1293 |
★=チームスプリント8位以内の国
女子短距離まとめ
男子短距離と同じく、チームスプリント上位8ヵ国はスプリント・ケイリンの枠も獲得できるレギュレーション。日本チーム(女子)はアジア選手権前の11位から9位に順位を上げ、出場枠獲得まであと1歩となっている。
8位との間には約400ポイントの差があるが、獲得ポイントの大きい世界選手権で上位8位に入ることができれば巻き返しの可能性も。
※8位で825ポイント、世界選手権補正で1.5倍となり1237.5ポイントを獲得できる(競技規定 03_1_トラック・レース Page 78)
ケイリン枠はNo.1、スプリントも余裕あり
個人種目ではケイリンがトップの1位で安全圏。佐藤水菜のネーションズカップ2大会連続金メダル、アジアタイトル獲得が順位上昇に寄与した。スプリントでもチームスプリント出場国を除いた7枠のうち3位で出場圏内。アジア選手権前の6位からジャンプアップを果たし、余裕を持って世界選手権へ挑むことができる。
ということで、女子短距離チームは
・ケイリン・スプリントは安全圏
・チームスプリントでは、世界選手権ではベスト8目標
といったところだ。
男子チームパシュート(最大10枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | デンマーク | 3875 |
2位 | イギリス | 3690 |
3位 | ニュージーランド | 3450 |
4位 | フランス | 3440 |
5位 | オーストラリア | 3300 |
6位 | イタリア | 3140 |
7位 | カナダ | 2980 |
8位 | ドイツ | 2745 |
9位 | ベルギー | 2710 |
10位 | 日本 | 2660 |
—–出場権獲得ライン—– | ||
11位 | 中国 | 2490 |
12位 | スイス | 2300 |
チームパシュートでは上位10位の国に出場枠が与えられる。日本は現在10位、出場枠獲得ギリギリのラインだが、8位・9位との差は100ポイント未満と、更なるジャンプアップも期待できる位置。
チームパシュートで枠を獲得すると、マディソンへの出場権も獲得することができる。
男子マディソン(最大15枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | ★ドイツ | 4100 |
2位 | ★ニュージーランド | 3460 |
3位 | オランダ | 3330 |
4位 | ポルトガル | 3315 |
5位 | ★日本 | 3140 |
6位 | ★フランス | 2880 |
7位 | ★ベルギー | 2870 |
8位 | ★イタリア | 2730 |
9位 | ★イギリス | 2540 |
10位 | スペイン | 2505 |
11位 | ★デンマーク | 2351 |
12位 | ★カナダ | 2084 |
13位 | ★オーストラリア | 2074 |
14位 | チェコ | 1968 |
15位 | インドネシア | 1664 |
★=チームパシュート10位以内の国
マディソンの出場枠は最大15。チームパシュートの出場10ヵ国に加え、チームパシュートで枠を獲得していない国のうちから上位5位の国が出場権を獲得できる。
アジアタイトルを獲得した日本は大きく順位を上げ5位。チームパシュートで出場枠を獲得できていればこの種目でもオリンピックに出場が可能。仮にチームパシュートで枠にあぶれたとしても、マディソン単体では安全圏に位置している。
さらにマディソンで枠を獲得すると、オムニアムの枠も獲得することができる。
男子オムニアム(最大22枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | ●フランス | 2050 |
2位 | ●ドイツ | 1697.5 |
3位 | ●オランダ | 1532.5 |
4位 | ●ニュージーランド | 1525 |
5位 | ●スペイン | 1515 |
6位 | ●日本 | 1490 |
7位 | ●デンマーク | 1447.5 |
8位 | ●ベルギー | 1350 |
9位 | ●カナダ | 1290 |
10位 | ●イギリス | 1280 |
11位 | ●イタリア | 1269 |
12位 | ●ポルトガル | 1265 |
13位 | アメリカ | 1001.5 |
14位 | ●オーストラリア | 962 |
15位 | スイス | 786.5 |
16位 | コロンビア | 733 |
17位 | オーストリア | 731 |
17位 | メキシコ | 731 |
19位 | ポーランド | 720.5 |
20位 | ベネズエラ | 642.5 |
21位 | ●チェコ | 538.5 |
●=マディソン出場枠獲得圏内の国
マディソンの出場枠を獲得した15ヵ国は、オムニアムでも1枠を獲得できる。それらを除いた上位7ヵ国を加え、22枠が最大出場枠数。
男子中長距離まとめ
チームパシュートで枠を取れればマディソンに、マディソンで枠が取れればオムニアムに……とややこしい構造になっている中長距離の出場枠獲得レギュレーション。
チームパシュートに期待したい
日本の男子中長距離チームは
・マディソン、オムニアムは安全圏内
・チームパシュートでもう一声!安心できる位置に行きたい
といったところ。
5月の全日本選手権、6月のアジア選手権と、出場する度に日本記録を更新している日本チーム。世界選手権で力を出し切れることを願いたい。
女子チームパシュート(最大10枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | ニュージーランド | 3850 |
2位 | イギリス | 3780 |
3位 | フランス | 3715 |
4位 | ドイツ | 3440 |
5位 | カナダ | 3220 |
6位 | オーストラリア | 3140 |
7位 | イタリア | 3050 |
8位 | アイルランド | 2950 |
9位 | アメリカ | 2880 |
10位 | 日本 | 2740 |
—–出場権獲得ライン—– | ||
11位 | 中国 | 2330 |
12位 | ポーランド | 2140 |
『2023ネーションズカップ第1戦』で日本新記録を出し、アジア選手権にて優勝を果たした日本。2つ順位を上げ、出場枠獲得圏内の10位に入り込んだ。
9位との差は140ポイント、世界選手権の結果でより上位へのジャンプアップに期待したい。
女子マディソン(最大15枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | ★フランス | 3850 |
2位 | デンマーク | 3670 |
3位 | ★イギリス | 3540 |
4位 | ★ニュージーランド | 3380 |
5位 | ★イタリア | 3280 |
6位 | ベルギー | 3075 |
7位 | オランダ | 2815 |
8位 | ★ドイツ | 2700 |
9位 | ★アメリカ | 2595 |
10位 | ★日本 | 2500 |
11位 | ★オーストラリア | 2362 |
12位 | スイス | 2290 |
13位 | ポーランド | 2201 |
14位 | ★アイルランド | 2102 |
15位 | 香港 | 1891 |
16位 | ★カナダ | 1834 |
★=チームパシュート10位以内の国
マディソンの出場枠は最大15。チームパシュートの出場10ヵ国に加え、チームパシュートで枠を獲得していない国から上位5位の国が出場権を獲得できる。
日本がこのままチームパシュートの上位10ヵ国をキープできれば、マディソンの出場枠も自動的に獲得できる。
仮にチームパシュートにて11位以下に降格した場合、残り5ヵ国のうち日本は現在4番目。この場合でもマディソンの出場枠を獲得できる順位ではある。
女子オムニアム(最大22枠・各国1枠)
順位 | 国 | オリンピックポイント |
1位 | ●ニュージーランド | 2005 |
2位 | ●イギリス | 1890 |
3位 | ●フランス | 1732.5 |
4位 | ●デンマーク | 1577.5 |
5位 | ●アメリカ | 1555 |
6位 | ●イタリア | 1550 |
7位 | ●オランダ | 1435 |
8位 | ノルウェー | 1287.5 |
9位 | ●ベルギー | 1240 |
10位 | ポルトガル | 1145 |
11位 | ●日本 | 1034 |
12位 | ●カナダ | 993.5 |
13位 | ●アイルランド | 957.5 |
14位 | ●スイス | 928 |
15位 | ●ポーランド | 926 |
16位 | 香港 | 917 |
17位 | ●オーストラリア | 906 |
18位 | スペイン | 872.5 |
19位 | チェコ | 826.5 |
20位 | バルバドス | 814 |
21位 | エジプト | 802 |
●=マディソン出場枠獲得圏内の国
オムニアムではマディソンの出場枠を獲得した15ヵ国に、それらを除いたランキング上位7ヵ国を加え、最大22ヵ国が出場枠を獲得できる。日本はマディソンでも出場圏内のため、現状オムニアムの出場枠も自動的に獲得できる。
仮にマディソンで枠にあぶれたとしても、オムニアム単体では安全圏に位置している。
女子中長距離まとめ
男子と同じくチームパシュートで枠が取れれば一安心な中長距離のレギュレーション。チームパシュートでアジア王者に輝いた日本チームは、同種目でギリギリ出場枠圏内へ入り込むことに成功。
同じくアジアタイトルを獲得したマディソン・オムニアムでも、それぞれ安全圏内入りを果たしている。
要のチームパシュートで更に上位へ
全3種目で出場圏内へのジャンプアップを果たした日本チーム。しかし、マディソン・オムニアムへの出場権にも連動するチームパシュートでは圏内ギリギリの10位。世界選手権にて好成績を残し、順位アップへ繋げたい。
「世界選手権」は8月3日から開幕
『2023世界選手権トラック』は1つの開催で付与されるオリンピックポイントが最も高い大会であり、2023年の”選考大会”のトリを飾る大会。そして言うまでもなく「世界一」を決定する最もレベルの高い大会でもある。
オリンピックポイントの獲得に加え、2024年シーズンを目指すモチベーションにも大きく影響する重要な1戦だ。
【大会別】獲得可能な最大オリンピックポイント数(個人種目)
大会 | 1位のUCIポイント | 係数 | 1開催での 最大獲得ポイント |
対象開催数 | 合計 最大獲得ポイント |
大陸選手権 | 600 | ×0.75 | 450 | 2開催分 | 900 |
ネーションズカップ | 800 | ×1 | 800 | 4開催分 | 3200 |
世界選手権 | 1000 | ×1.5 | 1500 | 1開催分 | 1500 |
※ネーションズカップは年3戦のうち2つ(1シーズンにつきベスト順位2つ、選考期間(2シーズン)の合計4つ分の順位)がポイントランキングに反映される。
ネーションズカップやアジア選手権で多くのメダルを獲得した日本チーム。イギリス・グラスゴーで開催される『2023世界選手権トラック』でも選手たちの活躍に期待したい。
本大会の出場選手や配信情報などは、分かり次第お伝えしていく。ぜひご注目いただきたい。
【日程をおさらい】残り4ヶ月!トラック競技で幕開け/『2023 UCI自転車競技世界選手権』(イギリス・グラスゴー 8月3日〜13日)