女子に続き実施されたのは男子チームパシュートの予選。女子と同じく上位8チームが予選を通過して、1回戦へと進む。
日本からはワールドカップ、そしてアジア選手権で記録を塗り替え続けたメンバーの4人が出場。
メンバーは一丸尚伍、今村駿介、沢田桂太郎、近谷涼。
男子の強豪はイギリス、イタリア、デンマーク。参加チームは日本を合わせて合計16チームだ。
この種目で日本チームは1番最初のスタートを切ることになった。序盤に高めたスピードを一定に保ちながら進む日本チームは、終盤に一丸が離脱し、残り3人でフィニッシュを目指す。日本のフィニッシュタイムは4分1秒753。あとに続く各国がこのタイムを基準にすることになった。
次々と日本を上回るタイムが出ていき、16チームが走り終えると最終的な日本の順位はなんと9位。予選をギリギリ8位で通過したカナダとおよそ1秒差で予選敗退となった。
予選リザルト
| 順位 | チーム | 選手名 | TIME |
| 1 | イギリス | CLANCY Edward | 3:55.714 |
| EMADI Kian | |||
| HAYTER Ethan | |||
| TANFIELD Charlie | |||
| 2 | イタリア | CONSONNI Simone | 3:56.406 |
| BERTAZZO Liam | |||
| GANNA Filippo | |||
| LAMON Francesco | |||
| 3 | デンマーク | LARSEN Niklas | 3:56.740 |
| JOHANSEN Julius | |||
| MADSEN Frederik | |||
| von FOLSACH Casper | |||
| 4 | ドイツ | BEYER Maximilian | 3:57.447 |
| GROSS Felix | |||
| REINHARDT Theo | |||
| THIELE Kersten | |||
| 5 | ニュージーランド | STEWART Campbell | 3:57.622 |
| GOUGH Regan | |||
| KENNETT Dylan | |||
| KERGOZOU Nicholas | |||
| 6 | ロシア | STASH Mamyr | 3:59.362 |
| EVTUSHENKO Alexander | |||
| SMIRNOV Ivan | |||
| SVESHNIKOV Kirill | |||
| 7 | スイス | IMHOF Claudio | 3:59.543 |
| THIERY Cyrille | |||
| PASCHE Frank | |||
| THIEBAUD Valere | |||
| 8 | カナダ | FOLEY Michael | 4:00.584 |
| GEE Derek | |||
| JAMIESON Adam | |||
| LAMOUREUX Jay | |||
| 9 | 日本 | 近谷涼 | 4:01.753 |
| 一丸尚伍 | |||
| 今村駿介 | |||
| 沢田桂太郎 | |||
| 10 | ポーランド | SAJNOK Szymon | 4:01.963 |
| BANASZEK Alan | |||
| KRAWCZYK Szymon | |||
| TEKLINSKI Adrian |
尚、その後に男子チームパシュートは1回戦が行われ、決勝にはデンマークとイギリス、3位決定戦にはイタリアとドイツが進み、大会2日目にメダル争いが行われる。
